曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

×
【定義】

読み方は「しんそう」。津は渡船場のことであり、船場から送り出すという意味だが、転じて、死者を送り出す儀式、つまり喪儀を意味する。
僧病の如きは、官に申す。亡僧を津送するに及んでは、衣物を估唱す。亡僧度牒を繳納するに、或は紫衣師号の文牒等は、並に維那専切に管勾して庫司に報じて官に申せ。 『知事清規』「維那」項

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます