日本曹洞宗に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々を簡潔に示しています。日本曹洞宗に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。
最終更新: turatura 2007年12月17日(月) 09:20:34履歴
古時は監寺のみ。近日、都寺と称するは即ち監寺なり。副寺と称するも、また監寺なり。近代は寺院繁務なり、仍って両・三の監寺を請するなり。金陵、楊岐大事を発明せしは、正に監寺の時に当たる。知りぬ、監寺の功に酬ゆる者か。誠にそれ、楊岐の如きの粥飯頭は、近代十方に得難きもの哉。 『知事清規』「監寺」項
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
管理人/副管理人のみ編集できます
コメントをかく