曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

寺格を示す語。本寺に対する語で、末山、末派ともいう。本寺に隷属して、その統制を受ける寺である。檀越などが出来たり、様々な信仰が熟していく中で、新寺建立を発願した場合、寺の開山として請せられた僧が、それまで住職をしていた寺は、新寺の本寺となり、新寺は末寺となる。このような寺院本末制度は、江戸時代に、幕府の宗教政策の中で極めて厳密に運営されており、統属関係も強く、末寺が本寺に対して裁判を起こすことなども制限されていた。

しかし、現在の日本曹洞宗では、本末関係は伝統的・形式的なものに留まり、曹洞宗宗務庁に於ける登録上は、全ての寺院は平等の扱いとなる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます