曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

鳴器の一。革、紐、胴という3つの部分から成り立っており、バチでならす。特に片手で持てる程度の「鼓」もあれば、大きな「法鼓?」も用いられる。鼓鈸という時には、片手で持てる「鼓」を用いる。「法鼓?」は、山内への合図や、大擂などに用いられる。
粥罷より斎時にいたるまで看経す。斎時三下鼓響に、座をたつ。今日の看経は、斎時をかぎりとせり。 『正法眼蔵』「看経」巻
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます