曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

卍山道白師が記した、禅戒論を展開する著作。全1巻、元文5年(1740)に刊行された。

【内容】

この著作は、卍山師が本師である月舟宗胡の『教授戒文』に賦した偈を元に、行った普説があったのだが、この普説をさらに、卍山の弟子の三洲白龍が編纂したものである。内容は、菩薩大戒をもって、禅門一大事とし、大小乗の戒の優劣を論じて、さらに天台宗の円頓戒との異同を弁じたものである。

禅戒に関する著作としては、道元禅師以降に記された初めてのものとなり、江戸時代の宗学復古の下行われた禅戒論の嚆矢でもある。指月慧印の『禅戒篇』、瞎道本光の『宗伝戒文試参請』、万仭道坦の『禅戒鈔』は全て、この卍山の意志を嗣ぐ労作である。さらに、卍山の法系に連なる卍海宗珊は、この著作への註釈を行い『禅戒訣註解』(全3巻)を著している。

テキストは、『卍山広録』巻47(『曹洞宗全書』「語録二」所収)、または『大正蔵』巻82などで見ることができる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます