曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

南北朝時代の曹洞宗僧侶大智禅師の詠んだ偈頌の集成『大智禅師偈頌』に対する註釈書で、現存最古のもの、全2巻。承応2年(1654)に刊行されたが、それには作者名は書いておらず、未だに定着していない。ただし、従来は宇治の興聖寺中興した万安英種禅師の作と伝えられている。

【内容】

今日まで20種以上が伝わる『大智禅師偈頌』の註釈書では、最古のものといわれる。従来は万安英種禅師の作ともいわれていた。万安は寒巌派?であり、大智禅師も寒巌義尹禅師受業師とするから、両者時空を隔てても縁があるとも考えられてきた。しかし、同書の内容には曹洞宗の学僧にあるまじき初歩的なミスも多く、例えば瑩山禅師開山の「永光寺」と、詮慧禅師開山の「永興寺」を混同し(『大智禅師偈頌』には「永興寺」に因む偈頌と瑩山禅師に因む偈頌をそれぞれ収録)、また同書作者が大智禅師の伝記を知らないと述べるなど、それは、万安の立場では考えられないという指摘もある。よって、作者は未分明であるという。

現在では『続曹洞宗全書』「注解二」で見ることが出来る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます