曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

釈尊入般涅槃の忌日に際して行われる法会のこと。日本曹洞宗では、釈尊の入般涅槃を北伝仏教伝統の2月15日であるとしている。現行の『行持軌範』では涅槃会に向けて、2月1日から14日まで『遺教経』の読誦を行う。この読誦は晩課の時に行われ、その際には釈尊沙羅双樹下での涅槃像(涅槃絵・涅槃図)を室中に掛けて、三具足を備えておく。『遺教経』終わって『舎利礼文』を三遍唱え、その間に三礼する。

涅槃会前日の14日の粥罷、涅槃像は須弥檀上に移動され、当日には三仏忌差定にしたがった法要が行われる。道元禅師の時代には、涅槃会に上堂が行われたことが知られる。
涅槃会の上堂に云く。二千年前の今日、我等が本師釈迦牟尼如来、娑婆世界西天竺の菩提樹にて般涅槃す。 『永平広録』巻7-486上堂

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます