つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 意楽
【定義】

読み方は「いぎょう」。「楽」は「願い」の意。何かをしようと願うこと。志向ということ。
あるひは無量劫おこなひて、ほとけになる、あるひは無量劫おこなひて、衆生をさきにわたして、みづからはつひにほとけにならず、ただし衆生をわたし、衆生を利益するもあり。菩薩の意楽にしたがふ。 『正法眼蔵』「発菩提心」巻