つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 粥罷
【定義】

時刻の一。朝食が済んだ後のこと。
省、偶荘に出ず、遠鑰匙を竊み油麺を取り、五味粥を作って熟す。省、忽ちに帰って赴堂す。粥罷、堂外に坐し、典座をして請せしむ。 『知事清規