つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 稽首
【定義】

インドでもっとも丁寧な礼拝法で、頭を地に付けて敬礼することである。首は首、稽はその礼拝の姿のこと。
しるべし、釈迦牟尼仏より第三十三世はこれ古仏なりと稽首すべきなり。 『正法眼蔵』「古仏心」巻