つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 宿老
【定義】

出家してからの年数が長い、年老いた僧侶のこと。耆年などに同じ。
しかあれば、いまも住持および半座の職むなしからんときは、比丘尼得法せらんを請ずべし。比丘高年?宿老なりとも、得法せざらん、なにの要かあらん。為衆の主人、かならず明眼?によるべし。 『正法眼蔵』「礼拝得髄」巻