つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 入寂
【定義】

寂滅に入ること。小乗仏教では、三乗の修行者は、最後には無余涅槃に入り、灰身滅智となるとされた。また、聖者高僧の死を意味し、入滅と同じように使われる。
百丈山大智禅師、そのかみ馬祖の侍者とありしより、入寂のゆふべにいたるまで、一日も為衆為人の勤仕なき日あらず。 『正法眼蔵』「行持(上)」巻