つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 白四羯磨
【定義】

仏教戒律で説く儀式の一種。羯磨とは、儀式作法の意味であるが、比丘比丘尼出家教団に於いて、出家得度の承認や、重罪に対する処分を行うといった、重要な決議を行う場合に、その当座の司会である羯磨師が、決議事項の趣旨を1回申し述べ、それに対する賛否を3回繰り返すことで問う作法を指す。

つまり、羯磨師による表白が1回、他の比丘などによる羯磨が3回であるから、白一三羯磨といい、しかし、結局表白は4回であるから、白四羯磨という。
白四羯磨、一白三羯磨を謂う也。 『禅戒訣註解(中)』