つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 菩提樹
【定義】

釈尊がまだ菩薩としての修行者であった頃、苦行に見切りを付けて坐禅を行った樹のこと。菩提を得たので菩提樹という。
釈迦牟尼仏大和尚、菩提樹下に在して金剛座に坐して、明星を見て悟道して云く、明星出現の時、我と大地有情と同時成道す。 『永平広録』巻3-240上堂