つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 宝慶寺
【定義】

福井県大野市にある寂円禅師開山日本曹洞宗寺院。開山の経緯は『宝慶寺由緒記』に詳しい。永平寺の「四門首」の一。

【内容】

薦福山宝慶寺は、福井県大野市宝慶寺笠松にある曹洞宗寺院である。

弘長元年(1261)に、智円沙弥という者が領していた地に寺を建て、寂円禅師を拝請して開山となした。永平寺直末であり、その門派寺院としても上首である。

開山・寂円は違うが、2世・義雲が永平寺5世、3世・曇希が永平寺6世、以下永平寺37世石牛天梁まで、その都度住持を務めた者は寂円派から輩出された。しかし、20世大円門鶴以降は、永平寺に入るために伽藍法として転法した者とされる。

なお、寺名の本となった「宝慶」とは、中国南宋の年号(西暦1225〜1227年)である。

【連絡先】

関連HP:宝慶寺