つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 - 北倶盧洲
【定義】

須弥山の四方にある四洲の一。
山もおほかるべし、大須弥・小須弥あり。横に処せるあり、豎に処せるあり。三千界あり、無量国あり。色にかかるあり、空にかかるあり。河もさらにおほかるべし、天河あり、地河あり、四大河あり、無熱池あり。北倶盧洲には四阿耨達池?あり、海あり、池あり。地はかならずしも土にあらず、土かならずしも地にあらず。 『正法眼蔵』「身心学道」巻