Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索で三聚浄戒は5件見つかりました。
三聚浄戒
る。 ''このゆへに[[菩薩]]の三聚浄戒と云は、一切の善を捨ずして修せんと誓ふ、これを摂善法戒と名く。これは、[[凡夫]]の貪欲のこころを、しなをかへて用ふるなり。又一切の悪を断じてなさじと誓ふ、これを摂律儀戒と名づく。これは[[凡夫]]の瞋恚のこころを、品をかへて用ふるなり。この悪をなさざると、善をなすとの二つの[[功徳]]を、一切衆生の為に[[回向]]して、[[畢竟]]して無辺の衆生を、のこりなく度しつくさんと誓ふ、これを摂衆生戒といふ。これは、[[凡夫]]の愚痴のこころを、しなをかへて用ふる…
https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b0%e6%dc%be... - 2008年09月10日更新
十六条戒
[[菩薩戒]]の内容。[[三帰]]・[[三聚浄戒]]・[[十重禁戒]]を合計して十六条戒([[十六條戒]]・[[十六支戒]])とする。 &color(blue){''【内容】''} 本来、[[菩薩戒]]とは『瑜伽師地論』などの瑜伽戒系で説かれる[[三聚浄戒]]や、『梵網経』に説かれる[[十重禁戒]]・[[四十八軽戒]]などが挙げられる。[[日本曹洞宗]]では天台宗の『授菩薩戒儀』などの影響を受けてか、十六条戒で良いとする(なお、黒谷にて相承されていた天台宗浄土系の戒の影響も指摘される)。しかし、[[道…
https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bd%bd%cf%bb%be... - 2007年01月01日更新
三聚戒
(blue){''【定義】''} [[三聚浄戒]]に同じ。同項参照。…
https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b0%e6%dc%b2... - 2008年04月12日更新
三聚清浄戒
(blue){''【定義】''} [[三聚浄戒]]に同じ。詳細は同項参照のこと。…
https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b0%e6%dc%c0... - 2008年02月04日更新
守護戒
(blue){''【定義】''} [[三聚浄戒]]の1.摂律儀戒のこと。小乗仏教のように、利他を欠き、ただ自ら律儀を護ることから、この名がある。…
https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%e9%b8%ee%b2... - 2006年11月30日更新