曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で参師聞法4件見つかりました。

聞法

''示ニ云ク、[[学道]]の人、[[参師聞法]]の時、能々窮メて聞キ、重ネて聞イて[[決定]]すべし。問フべきを問はず、言ふべきを言はずして過ゴしなば、我ガ損なるべし。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻1ー11''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%b9%cb%a1... - 2007年05月26日更新

参師問法

知識]]に参学して、仏法を問うこと。[[参師聞法]]という語もある。 ''[[時節]]いたらざれば、参師問法するにも、弁道功夫するにも、現前せずといふ。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏性]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b2%bb%d5%cc... - 2007年06月04日更新

参師聞法

'右、身心を決択するに自ずから両般有り、参師聞法と功夫坐禅となり。 『[[学道用心集]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b2%bb%d5%ca... - 2007年06月04日更新

問法

&color(blue){''【定義】''} [[善知識]]に就いて仏法を問い、学んでいくこと。参師問法のこと。[[聞法]]と同じように使われる。 ''いまこの[[仏祖]][[正伝]]の門下には、みな[[得道]][[証契]]の[[哲匠]]をうやまひて、仏法を[[住持]]せしむ。かるがゆえに、冥陽の神道もきたり[[帰依]]し、証果の羅漢もきたり問法するに、おのおの[[心地]]を開明する手をさづけずといふことなし。 『[[弁道話]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cc%e4%cb%a1... - 2007年05月26日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます