曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で侍香2件見つかりました。

五侍者

焼香を補佐する侍者。[[面山]]師は[[侍香]]に当たるとしている。 ''2、[[書状侍者]]'' 住持の往復の書簡を司る侍者。 ''3、[[請客侍者]]'' 住持の賓客の応接を行う侍者。 ''4、[[衣鉢侍者]]'' 住持の[[衣鉢]]など身の回りの物を管理する侍者。 ''5、[[湯薬侍者]]'' 住持の飲食や湯薬を司る侍者。 この名称や職責は『[[勅修百丈清規]]』に見える。また、[[道元]][[禅師]]の頃には五侍者という名称はなかったようだが、しかし侍者に幾つかの役職があったことは示されている(…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%de%bb%f8%bc... - 2007年06月02日更新

侍香

。なお、[[法要]]の際に香台を持つため侍香と呼ばれるが、清規にはなく正式な名称ではない。江戸時代、[[面山]][[和尚]]が侍香とは、[[五侍者]]の焼香侍者を指すとして、以下のような批判をしている。 ''しかるに今時は、侍者・侍香と云もの二人あり。侍者は五侍者の内なに侍者ともしれず、侍香は焼香侍者にて、古規に外侍者の頭にて〈中略〉しかるを今時は、なに侍者やらしれぬ侍者がひとり頂上にありて、下に侍香と云をそへをく。清規にくらきなり。 『[[考訂別録]]』巻6''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%f8%b9%e1... - 2007年06月02日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます