曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で七仏6件見つかりました。

過去荘厳劫

る時代とされる。[[荘厳劫]]とも。過去七仏の中では前半の三仏が過去荘厳劫の仏陀とされる。なお、三世という観点では、過去荘厳劫・[[現在賢劫]]・[[未来星宿劫]]となる。 ''いはゆる[[七仏]]は、過去荘厳劫に出現せるもあり、[[現在賢劫]]に出現せるもあり。 『[[正法眼蔵]]』「[[嗣書]]」巻 '' &color(blue){''【内容】''} 『三劫三千仏名経(仏名経)』に依れば過去荘厳劫の千仏は、華光仏から、[[毘舎浮仏]]までとなっている。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b2%e1%b5%ee%c1... - 2023年04月02日更新

七仏

lue){''【定義】''} [[過去七仏]]のこと。釈尊以前の六仏に加えて、釈尊も入れて七仏という。 ''[[毘婆尸仏]]大和尚 此云広説。'' ''[[尸棄仏]]大和尚 此云火。'' ''[[毘舎浮仏]]大和尚 此云一切慈。'' ''[[拘留孫仏]]大和尚 此云金仙人。'' ''[[拘那含牟尼仏]]大和尚 此云金色仙。'' ''[[迦葉仏]]大和尚 此云飲光。'' ''〈七仏〉[[釈迦牟尼仏]]大和尚 此云能忍寂黙。''     ''『[[正法眼蔵]]』「[[仏祖]]」巻'' &color(bl…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%b7%ca%a9... - 2007年12月11日更新

依文解義

文解義の徒」などという。 ''[[七仏]][[嫡嫡相承]]しきたれり、いかでか[[西天]]にある依文解義のともがら、[[五部]]を立するがごとくならん。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b0%cd%ca%b8%b2... - 2008年05月03日更新

後夜摺被

団)をたたむこと。起床。 ''[[七仏]]、未だ免れず、[[僧堂]]裏に在って[[初夜開被]]、後夜摺被することを。 『[[永平広録]]』巻2-215[[上堂]]''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%e5%cc%eb%c0... - 2010年05月06日更新

初夜開被

)を開くこと。就寝準備。 ''[[七仏]]、未だ免れず、[[僧堂]]裏に在って初夜開被、[[後夜摺被]]することを。 『[[永平広録]]』巻2-215[[上堂]]''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bd%e9%cc%eb%b3... - 2010年05月06日更新

過去七仏

blue){''【定義】''} 「[[七仏]]」項参照のこと。 ''仏云く、汝、既に鉢を持つ、須く過去七仏の儀式に依るべし。 『[[真字正法眼蔵]]』174則''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b2%e1%b5%ee%bc... - 2007年12月11日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます