曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で請益4件見つかりました。

請益

は儒教の『礼記』の言葉である「請業則起、請益則起」という言葉を禅宗が取り入れたといわれている。 &color(blue){''【内容】''} 請益法については、『[[瑩山清規]]』「月中行事」などが参照可能だが、[[面山]]瑞方禅師『[[僧堂清規]]』(巻2)に次のように規定されている。 ''参学、もし請益を願ふは、先[[焼香侍者]]に稟す、[[侍者]][[住持]]に通ず。もし允さば、[[住持]]の指揮に因て時を定む。ををく[[定鐘]]後なり。侍者[[方丈]]に秉燭装香し、参学を引て入て外に出づ…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%c1%b1%d7... - 2007年05月28日更新

頓一拝

指す。[[道元]][[禅師]]の頃の[[請益]]時の[[礼拝]]とされる。 ''[[請益]]のときの拝は、近来おほく頓一拝をもちいる。[[古儀]]は[[三拝]]なり、[[法益]]の[[謝拝]]、かならずしも[[九拝]][[十二拝]]にあらず。あるひは三拝、あるひは[[触礼一拝]]なり、あるひは[[六拝]]あり、ともにこれ[[稽首拝]]なり。 『正法眼蔵』「陀羅尼」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%dc%b0%ec%c7... - 2021年01月25日更新

古則

''夏自り秋に之く月余の日、古則を[[請益]]し、新条を挙拈す。 『[[永平広録]]』巻8-[[法語]]5''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%c5%c2%a7... - 2009年05月19日更新

法益

正法眼蔵]]は大[[陀羅尼]]なり。[[請益]]のときの拝は、近来おほく頓一拝をもちいる、古儀は三拝なり。法益の謝拝、かならずしも九拝・十二拝にあらず、あるひは三拝、あるひは[[触礼]]一拝なり、あるひは六拝あり。 『[[正法眼蔵]]』「[[陀羅尼]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%a1%b1%d7... - 2007年12月22日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます