曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で禅戒一如3件見つかりました。

禅戒

]にて論じられた。思想的内容の詳細は[[禅戒一如]]項参照のこと。 &color(blue){''【著作】''} ここには『[[曹洞宗全書]]』「禅戒」巻、及び『[[続曹洞宗全書]]』「[[宗源補遺]]・禅戒・[[室中]]」巻に収録されている著作の全てを挙げておく(一部は別の巻に入る。『[[仏祖正伝菩薩戒作法]]』は「[[宗源]]」に、[[経豪]]『[[梵網経略抄]]』は「[[注解]]」)。 ''・[[梅山]]聞本『梅山和尚[[戒法論]]』(1417年まで成立か?)'' ''・[[卍山]]道白『卍山…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%b5%b2%fc... - 2023年05月21日更新

教義

修証義]]の[[四大綱領]]に則り、[[禅戒一如]]、[[修証不二]]の[[妙諦]]を実践することを教義の大綱とする。 『[[曹洞宗宗憲]]』'' &color(blue){''【内容】''} 近代曹洞宗教団に於いて「教義」は確立されるに至ったが、現行の条文の原型となったのは、戦時体制下に於ける昭和17年に定められた『曹洞宗宗制』に於いてである。 ''第五條 本宗ノ教義ハ釈迦牟尼仏並ニ高祖及太祖ノ正法ニ随順シ懺悔滅罪、受戒入位、発願利生、行持報恩ノ四大綱領ニ則リ禅戒一如修証不二ノ大道ヲ実践シ四恩…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b6%b5%b5%c1... - 2020年12月23日更新

禅戒一如

それと対応する[[曹洞宗]]の戒思想が「禅戒一如」である。淵源としては、道元禅師や瑩山禅師に、既に思想的な萌芽が見える。 ''坐禅の時何の戒か持たれざる、何の功徳か来らざる。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻2'' このように、道元禅師は坐禅を行じているときには、戒が持たれないことは無いとしている。 ''又坐禅は、戒定慧に干かるに非ず、而して此の三学を兼ねる。謂わく戒は、是れ防非止悪、坐禅は挙体無二と観ず、万事を抛下して、諸縁を休息して、仏法世法を管せず、道情世情双べ忘じて、是非無く善悪無し。何…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%b5%b2%fc%b0... - 2020年04月21日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます