曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で不立文字3件見つかりました。

文字

て、文字に依存すべきではないとして「[[不立文字]]」などが説かれた結果、非常に独特な発想を行った。 なお、曹洞宗では「不立文字」を突き詰めて、具体的な書面の文字のみに把われずに、更に尽界文字と見て、あらゆる事象が仏の説法その者であるという見解に達する。 ''いはゆる[[経巻]]は、[[尽十方界]]これなり、経巻にあらざる時処なし。勝義諦の文字をもちい、世俗諦の文字をもちい、あるいは天上の文字をもちい、あるいは人間の文字をもちい、〈中略〉あるいは百草の文字をもちい、あるいは万木の文字をもちいる。 …

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%b8%bb%fa... - 2009年02月26日更新

不立文字

[[禅宗]]の特色とされる4つの言葉「不立文字・[[教外別伝]]・[[直指人心]]・[[見性成仏]]」の一。教家の人達が、経論の[[文字]]や教説のみを主とし、[[仏教]]の精神を失っていると見なした禅宗が、真の仏法とは単なる教説や文字に依るのではなくて、心から心へと伝えられたものであるとしたこと。なお、この精神は既に禅宗初期からあるともされるが、徹底されたのは唐代の六祖慧能下の南宗禅に於いてである。      ''謂すてし 其言葉の 外なれば 筆にも跡を留めざりけり 『[[道元禅師和歌集]]』「1…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c9%d4%ce%a9%ca... - 2009年02月27日更新

直指人心

[禅宗]]の特色とされる4つの言葉「[[不立文字]]・[[教外別伝]]・直指人心・[[見性成仏]]」の一。[[直指]]とは、喩えや因縁などの方便を用いずに、言葉や文字に頼らず、端的にそのものを指し示すことであり、この場合には、人の心そのものを直指すること。 ''ある漢いはく、[[釈迦老漢]]、かつて一代の教典を宣説するほかに、さらに上乗一心の法を摩訶迦葉に[[正伝]]す、[[嫡嫡相承]]しきたれり。しかあれば、教は[[赴機]]の[[戯論]]なり、心は[[理性]]の[[真実]]なり。この正伝せる一心を…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c4%be%bb%d8%bf... - 2009年02月27日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます