ようこそ! ubuntuの世界へ

Buenos dias! こんにちわ!
「Viva! Ubuntu」編集発行人のu-bon(うーぼん)です。
私は、MacからPCの世界に入り、Windows 98からXP、そしてWindows Vistaの評価版を使いつづけてきましたが、Ubuntuとの出会った事で、Vistaの発売を機に、Windowsに「Hasta La Vista!(スペイン語でさようならの意)」することを決め、仕事に趣味にメインでUbuntuを使いはじめています。今は3ヶ月目に入った所ですが、毎日のように新しい発見ができ、すっかりUbuntuの虜になってしまっています。
今ではUbuntuのみならず、Linux、オープンソースそしてそれらを支えるコミュニティにまで興味を抱きはじめています。
そんな初心者の私ではありますが、Ubuntuの世界、その魅力をより多くの人にお伝えできればと思い、このような形で書かせていただいています。
ようこそ!ubuntuの世界へ・・・Viva! Ubuntu
■Ubuntu(ウブントゥ)とは?

「Linux for Human Beings」すなわち、「人類の為のリナックス」をスローガンとするUbuntuは、ズールー語とコサ語の単語、思想で、他者との協調、思いやりなどを意味しているそうです。Ubuntuのロゴは3人が手と手を結んで輪を作っているのを表しています。
さて、Linuxにはたくさんの種類があります。一般のユーザがサーバやデスクトップとして利用可能なソフトウェアを集めてインストーラをつけてひとまとめにしたものを"ディストリビューション”と呼ばれていますが、代表的なLinuxディストリビューションとして Debian GNU/Linux、Mandriva Linux、Red Hat Enterprise Linux、Slackware、SUSE LINUX 等があります。
Ubuntuは、この中のDebianベースのLinuxディストリビューションの一つです。
■初心者でも使えるようなディストリビューションを目指しているUbuntu
「ソフトウェアは、無償で利用可能であるべきであり、自分の言語で利用可能であるべきであり、どのような身体的な障害を持っていても利用可能であるべきである。そして、利用者はソフトウェアを好きなようにカスタマイズおよび改変する自由を持つべきである。」・・・それが、Ubuntuのマニフェスト(宣言・声明)となっています。
Windowsのような一企業による独占的なソフトウェアとは違い、オペレーション・システムも様々なアプリケーションも無償で使うことができるのです。
■1枚のCDで簡単にインストールできる「初心者にも優しい」Ubuntu
インストールはとっても簡単。
1、こちらのサイトからCDのイメージファイルをダウンロード
2、そのイメージファイルをCDに焼きます
3、できあがったCDでPCを起動します。
*CDから起動できるように、BIOSの設定が必要な場合があります。
4、立ち上がった時点で、ネットワークにつながっていれば、Webを観る事ができますし、オフィスアプリケーション、ゲームなどのアプリケーションをその場で試すことができます。(CDをいちいち読みにいくので動作は遅いですが・・・)
5、その場で、インストールのアイコンをクリックすることで、あとは数項目の質問に答え、指示に従っていくだけで、セットアップが終わります。
(こちらの日経Linuxのページで6.10版のインストールについて、詳細が説明されています)
(7.04ベータ版の写真入りの詳細説明はこちらに詳細があります)
6、ワープロ、表計算、プレゼンなどのオフィスアプリ、インターネットを利用するためのWeb、メールなどの一連のアプリケーション、音楽などのマルチメディア関連、そしてゲームに至るまで、すぐに使えるソフトが揃っています。
7、Ubuntuでは、16,000を越える種類のアプリケーション/ツールを必要に応じてネットワーク経由で簡単にダウンロードしてインストールすることが可能です。
アプリケーションの検索を種類ごとにツールを用いて行えるようになっており、ダウンロードとインストールは自動で行われます。
パソコンを使った事がある人ならば、すぐに使う事ができるでしょう。
今までのLinuxのようにコマンドを打ち込まなくても、あらゆる動作/設定をGUI(グラフィック・ユーザ・インタフェース)により、マウスのクリックを中心に行うことができます。
それが「初心者にも優しいUbuntu」と私が表現している理由です。
■古いマシン、新しいマシン・・・マシンに合わせて、快適な環境を選べるUbuntu
現在リリースされているバージョンでは、PC(Intel x86)、64-bit PC(AMD64)、UltraSPARC T1 (Sun Fire T1000 and T2000)、PowerPC (Apple iBook and Powerbook, G4 and G5)という広範囲なアーキテクチャに対応しています。
パソコンといえば、Windows、Macが代表的ですが、マシンを立ち上げると「デスクトップ」が現れ、あらゆる命令をマウス、キーボードを用いて行います。Ubuntuも同じように、X Window System(エックスウィンドウシステム)上で、マウスやキーボードを用いて命令を出します。ここでUbuntuが属するLinuxの大きな特徴として、このX Window Systemを選ぶ事ができる点があります。
代表的なものとして、Ubuntuの標準であるGnomeを始め、KDE、Xfceなど、何種類もあります。
これらのどれか一つを選んでインストールができるように、ubuntuでは派生パッケージが用意されています。
ubuntu(標準)→Gnome
Kubuntu →KDE
Xubuntu →Xfce
Edubuntu →教育用に特化したパッケージ
それぞれのパッケージのCDイメージが用意されており、それぞれのCDからセットアップが行えます。
さらに、一度セットアップが終了してから、他のX Window Systemをパッケージマネージャからダウンロードしインストールすることも、難しい操作をすることなく、簡単に設定可能です。これにより、自分の好みに合わせて、気分に合わせて、デスクトップを着替えるように、雰囲気をガラリと変える事ができるのです。
ちなみに、X Window Systemの切替えは、一度ログアウトしてログインする際に「セッション」の選択メニューで切替える事ができます。
上記のパッケージの中でも、Xfceを採用しているXubuntuが、メモリが192MB以下の旧式のマシンでも快適に動作させられる事で定評があります。
(参考:私の5台のマシンの使い分け *2007.4.7現在)
さて、Linuxは、X Window Systemを用いずに、キーボードを用いて入力(命令)を行い、文字によって命令結果の出力を行うキャラクタユーザインタフェース (character user interface)でも動作させる事もできます。この場合、CPU、メモリに負荷をかけるグラフィックスの表示がありませんので、性能の低いマシンでも動作をさせることができます。
一般にサーバは、このCUIベースで稼働させることが多いわけですが、UbuntuにはCUIベースのサーバ用パッケージも用意されています。
さて、それでは最新のマシンではどのように楽しめるのでしょうか?
■魅惑の3Dデスクトップ・・・ここまで来るともうWindowsには戻れない?
YouTubeに「WINDOWS VISTA AERO VS LINUX UBUNTU BERYL」というVistaとUbuntuの3Dデスクトップ環境を比較した面白い動画が掲載されています。

※画面上をクリックで、YouTubeの該当コンテンツを再生
Windowsの最新版であるVistaは、Aeroと呼ばれる3Dのインタフェースが用意されています。
しかし、この環境のハードウェア要件が結構高く、比較的最近のマシンでなければ動作させることができません。
Ubuntuの場合には、Aeroを凌駕する3Dデスクトップ環境を追加することが可能です。
しかも、そのハードウェア要件はさほど高くありません。
数世代前のマシンでも実現できる事が、最近のUbuntu人気を加速させている・・・といっても過言ではないでしょう。
さらに、高いスペックのマシンであれば、より多くの効果を引き出せる事で、今後の楽しみはさらに拡がっていくことでしょう。
3Dデスクトップについての疑似体験としては、毎日のように世界各国からYouTubeに動画が掲載されています。
こちらに自動的にUbuntu関連の動画が集まるようにしていますので、ぜひご覧になってみてください。
それでは、是非、楽しいUbuntu Lifeをお過ごしください!
今回はこのへんで・・・Viva! Ubuntu!!
■参考にさせていただいたページ
- ウィキペディア
- Ubuntu Japanese Team wiki
| トップへ戻る |
2007年04月22日(日) 13:53:14 Modified by ubun2
添付ファイル一覧(全7件)
827fc800c569996e.png (113.06KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:57:20
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:57:20
e82541409ace364d.png (133.09KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:52:02
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:52:02
ce8f963fc5c1c668.png (1.86KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:49:16
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:49:16
af5166154bb3bd12.png (1.87KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
24a7ebe26b2165c8.png (1.84KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
4630c85b141f5592.png (3.03KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:09:43
4767cca4998be8a7.png (97.26KB)
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:04:55
Uploaded by ubun2 2007年04月07日(土) 03:04:55