子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ここでは音楽教育に用いた教則本、楽譜、書籍、CD・DVDなどを紹介します。

 タ ビ ノ オ ト A vida assim

 音楽の森のページに戻る

コード作曲法〜藤巻メソッド〜(ヤマハミュージックメディア)

 


目次

はじめに
この本の読み進め方

【序章】
7つの音の音程からフレーズを導き出す

LESSON1 7つの音の音程関係を捉えてみよう
LESSON2 7つのコードを作ってみる
LESSON3 7つのコードの「転回形」
LESSON4 7つの音でメロディを作る
LESSON5 7つの音の跳躍によるフレーズの可能性
LESSON6 ”跳躍フレーズの断片”を組み合わせたメロディ

【基本編1】
コードの性格とテンション~ハ長調のコード進行~

LESSON1 鍵盤のレイアウトからわかるドミナントの働き
LESSON2 コードの性格を家族で例えてみる
LESSON3 7つのコードで作るコード進行のアイデア
LESSON4 4度上のコードへつないでみると・・・
LESSON5 テンションを分析してコードバリエーションを作ろう
LESSON6 具体的なコードワークにチャレンジ

【基本編2】
3つのマイナースケールから派生するコードたち~イ短調のコード進行~

LESSON1 3種類のマイナースケールから派生するコード
LESSON2 イ短調におけるコードバリエーション
LESSON3 具体的なコードワークにチャレンジ
LESSON4 長音階と短音階の関係・近親調

【基本編3】
調号の法則とリハーモナイズへの挑戦

LESSON1 十二平均律と12の調について
LESSON2 7つの「旋法」から紐解く調号の話
LESSON3 調号〜♯/♭〜の増え方について
LESSON4 リハーモナイズでコードワークの力を鍛える

【基本編4】
ドミナントコードの使い方

LESSON1 裏コードとはなにか
LESSON2 トニックCへ戻れる3つのドミナントコード
LESSON3 ハ長調のコードワークで使用可能な裏コードたち
LESSON4 ツーファイブの連続、裏コード使用のコードワーク
LESSON5 長調12種類のツーファイブの練習曲

【基本編5】
コードワークとアレンジの密接な関係について

LESSON1 アナリーゼ(楽曲分析)の重要性
LESSON2 リハーモナイズでさまざまなコードワークに挑戦
LESSON3 9ジャンルのアレンジに挑戦

【分析編1】
属調への転調とコードワーク

LESSON1 自分でコードネームを振ろう
LESSON2 「Je te voux」イントロの分析
LESSON3 「Je te voux」Aメロの分析
LESSON4 属調への完全な転調
LESSON5 「Je te voux」Bメロの分析
LESSON6 オーケストラ楽器へパートを移植しよう

【分析編2】
下属調への転調とコードワーク(ピアノ譜をオーケストラにアレンジ)

LESSON1 続・自分でコードネームを振ろう
LESSON2 下属調への完全な転調 
LESSON3 「Je te voux」Cメロの分析
LESSON4 下属調の下属調への完全な転調
LESSON5 「Je te voux」Dメロの分析
LESSON6 「Je te voux」エンディングの分析
LESSON7 続・オーケストラ楽器へパートを移植しよう

【分析編3】
メロディメイク 五音音階など特殊なスケールについて

LESSON1 自分でコードネームを振ろう
LESSON2 「亜麻色の髪の乙女」をアナリーゼ
LESSON3 五音音階とテトラコルド
LESSON4 自分らしいアレンジに仕上げよう

【分析編4】
オーケストラ・スコアのリーディング~ストリングス編~

LESSON1 ストリングスについての知識
LESSON2 「3オクターブ強」の音域
LESSON3 楽器の大きさと、音域/音量の関係
LESSON4 各楽器の音域とパートの関係、ボイシング
LESSON5 スコアの読み方の注意点
LESSON6 「Turandot」のアナリーゼ

【分析編5】
オーケストラ・スコアのリーディング~ウッドウインド編~

LESSON1 ウッドウィンドについての知識
LESSON2 ウッドウィンドの音色の特徴
LESSON3 音色の組み合わせの可能性
LESSON4 スコアに数多く見られるパートのダブリング
LESSON5 「Turandot」のアナリーゼ

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます