子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 サイエンスシアターシリーズのページへ戻る
 
 楽しいサイエンスのページに戻る

 仮説社のHP

コマの力学―回転運動と慣性 (サイエンスシアターシリーズ―力と運動編)



もくじ

まえがき
実験器具について

第1幕 回転力=トルクと重心

 実用的な運動はたいてい回転運動
 回転と力
 バットの回しっこ
 トルクという言葉
 人参を重心で切る
 ドアの押しっこ

第2幕 コマで遊ぼう

 いろいろなコマで遊ぼう
 <ひねりゴマ>と<もみゴマ>
 ひもで回すコマ
 <ヒモ巻きゴマ>=<投げゴマ>
 ベイゴマの遊び方
 バネ仕掛けで回すコマ
 ゼンマイ仕掛けで動くオモチャの自動車
 二段ゴマと逆立ちゴマ、地球ゴマ
 バネもない、心棒もないコマ
 おもしろい仕掛けのついたコマ
 日本人は世界一コマ好き?

第3幕 コマを作る―コマと重心

 かわいい<どんぐりのコマ>の性能は?
 縦長のコマと平べったいコマ
 円板の高さの問題
 回転する軸の位置の問題
 コマの軸を重心に合わせる
 円形でないコマ
 不思議なボール=<へんしんボール>
 <へんしんボール>に手を加える
 回転する機械のガタつきの原因
 自動車のタイヤもバランスが大切

第4幕 コマの慣性―はずみ車の科学

 コマの重さと位置
 よく飛ぶ紙トンボの工夫
 塩野式・新型紙トンボの作り方
 オモチャのオートバイの動く仕組み
 <はずみ車>の役目
 水の入ったバケツを垂直に回転させる実験
 ホースから飛び出た水流は頭の真上にきても、そのまま通り過ぎる
 コマはなかなか倒れない
 自転車はなぜ倒れないか

コラム コマの慣性と自転車

力学に関する発明発見とその教育の歴史年表
“力積”概念の発見と運動の力学の教育改革―あとがきにかえて

<力と運動編>謝辞
<力と運動編>総目次
<力と運動編>総人名さくいん

口絵写真(巻頭カラーページ)
回して遊ぶコマ・皿
遊園地の回転する乗り物
ベイゴマ・ベイシープ
いろいろなコマと回転するオモチャ
コマを作って遊ぼう
 

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます