子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによるイーゴリ・ストラヴィンスキーの解説は、ここ

 Igor Stravinsky Documentary

ストラヴィンスキーの作品


バレエ音楽

3大バレエ
『火の鳥』(L'Oiseau de feu, 1910年; 初演 1910年6月末 オペラ座)
『ペトルーシュカ』(Petrushka, 1911年; 初演1911年オペラ座)
『春の祭典』(Le sacre du printemps, 1913年; 初演 1913年5月29日 シャンゼリゼ劇場)
『プルチネルラ』(Pulcinella, 1920年; 初演 1920年)
『結婚』(Les Noces, 1923年; 初演1923年)
『ミューズを率いるアポロ』(Apollon Musagète, 1928年; 初演1928年、改訂1947年)
『妖精の接吻』(Le Baiser de la fée, 1928年; 初演1928年、改訂1950年)
『カルタ遊び』(Jeu de Cartes, 1936年; 初演1937年)
『オルフェウス』(Orpheus, 1947年; 初演1948年)
『アゴン』(Agon, 1957年; 初演1957年)

バレエ以外の舞台作品

『夜鳴き鶯』(Le rossignol, 1907年-1914年; 初演1914年オペラ座) - 後の1917年に同作の主題を用いた交響詩が書かれている。
『兵士の物語』(L'Histoire du soldat, 1918年; 初演1918年)
『エディプス王』(Oedipus Rex, 1927年; 初演1927年、改訂1948年) - ジャン・コクトーの台本によるオペラ・オラトリオ。
『放蕩者のなりゆき』(The Rake's Progress, 1951年; 初演1951年)

交響曲

交響曲第1番変ホ長調 Op.1
詩篇交響曲(Symphonie de psaumes)
交響曲ハ調
3楽章の交響曲(Symphony in 3 Movements)

協奏曲

ピアノと管楽器のための協奏曲
カプリッチョ(Capriccio) - ピアノと管弦楽のための
ヴァイオリン協奏曲ニ調
協奏曲『ダンバートン・オークス』(Dumbarton Oaks Concerto)
エボニー協奏曲(Ebony Concerto)
弦楽のための協奏曲ニ調(バーゼル協奏曲)(Concerto in D for String Orchestra (Basle Concerto))
ムーヴメンツ(Movements) - ピアノと管弦楽のための

管弦楽曲

幻想的スケルツォ Op.3(Scherzo fantastique)
交響的幻想曲『花火』Op.4(Feu d'artifice)
ロシア風スケルツォ
『火の鳥』組曲 (1911年、1919年、1945年版)
交響詩『ナイチンゲールの歌』(Le chant du rossignol, 初演1919年) - オペラ「夜鳴き鶯」の交響詩への編曲
管楽器のための交響曲(Symphonies d'instruments à vent)
8つのミニアチュア−15奏者のための(8 Instrumental Miniatures)
サーカス・ポルカ(Circus Polka)
バレエの情景(Scènes de ballet)
小管弦楽組曲第1番
小管弦楽組曲第2番
4つのノルウェーの情緒

ピアノ曲

4つの練習曲 Op.7
ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調
『ペトルーシュカ』からの3楽章
5本の指で(Les cinq doigts)
タンゴ(Tango)
ピアノ・ラグ・ミュージック(Piano-rag Music)
イ調のセレナード(Sérénade in A)
ピアノ・ソナタ(Sonate pour piano, 1924年)

室内楽曲

11楽器のためのラグタイム(Ragtime pour 11 instruments)
八重奏曲(Octuor)
七重奏曲(Septet)
イタリア組曲(Suite italienne) - チェロとピアノ。5曲。
イタリア組曲 - ヴァイオリンとピアノ。6曲。
ポルカ(1915)(ツィンバロン)(Polka) - 「3つの易しい小品」第3曲の編曲
カノン(1917)(Canons) - 2ホルン。未出版
弦楽四重奏のための3つの小品(3 Pièces pour quatuor à cordes)
弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ(Concertino pour quatuor à cordes, 1920年)
弦楽四重奏のための二重カノン (ラウール・デュフィ追悼のための)(Double Canon for string quartet, 1959年)
エレジー(Elégie) - ヴァイオリンとピアノ
パストラール(Pastorale) - ヴァイオリンとピアノ
バラッド(Ballade) - ヴァイオリンとピアノ
2つのファゴットのための二重奏曲(Duet)
ヴァイオリンとピアノのための協奏的二重奏曲
ヴァイオリンとピアノのためのディヴェルティメント

合唱曲

カンタータ『星の王』(Le roi des étoiles)
ミサ曲(Mass)
クレド(使徒信経)
信経(正教会版のニケア・コンスタンチノープル信経)
哀歌−預言者エレミアの哀歌(Threni - Id est Iamentationes Jeremiae Prophetae)
説教、物語と祈り(A Sermon, a Narrative and a Prayer)
イントロイトゥス(Introitus)

歌曲

パストラール
2つの歌 Op.6
ヴェルネーヌの2つの詩 Op.9(2 Poèmes de Verlaine)
戦争に行くきのこ
日本の3つの抒情詩(3 Poégies de la lyrique japonaise)
子守歌(Berceuse)
ナディア・ブーランジェの誕生日のためのカノン
梟と猫(The Owl and the Pussycat)
小さな音楽の枝

編曲作品

ショパンの『夜想曲第10番変イ長調』op.32 Nr.2の編曲(1909) - Boosey & Hawkesからレンタル可能
ショパンの『華麗なる大円舞曲』op.18の編曲(1909) -Boosey & Hawkesからレンタル可能
チャイコフスキーのバレエ音楽『眠りの森の美女 op.66』の編曲
グリーグの『コーボルト』の編曲
シベリウスの『カンツォネッタ』op.62a の編曲
ムソルグスキーの『ホヴァーンシチナ』の編曲(ラヴェルとの合作)
ヴォルガの舟歌
星条旗
J.S.バッハのクリスマスの歌『高き天よりわれは来れり』によるコラール変奏曲の編曲
ジェズアルドのディ・ヴェノーサ400年祭のための記念碑

ストラヴィンスキーの自作自演が聴ける作品




ストラヴィンスキーに関する書籍


自著

ストラヴィンスキー 『音楽とは何か』(佐藤浩訳、ダヴィッド社、1955年) 
『音楽の詩学』(笠羽映子訳、転換期を読む:未來社、2012年8月刊)
※大学での講義をまとめたもので、原題はPoétique musicale(音楽の詩学)。
『ストラヴィンスキー自伝』(塚谷晃弘訳、全音楽譜出版社、1981年)
『私の人生の年代記 ストラヴィンスキー自伝』(笠羽映子訳、転換期を読む:未來社、2013年)
ストラヴィンスキー談 『118の質問に答える』(ロバート・クラフト編、吉田秀和訳、音楽之友社、1960年)

参考文献

深井史郎『ストラヴィンスキイ』(普及書房/1933年)
柿沼太郎『ストラヴィンスキーの音楽と舞踊作品研究』(新興音楽出版社/1942年)
エリク・ホワイト『ストラヴィンスキー』(柿沼太郎訳/音楽之友社/1955年)
宗像喜代次、河野保雄『音楽とは何か ストラヴィンスキー論』(垂水書房/1963年)
ロベール・ショアン『ストラヴィンスキー』(遠山一行訳/白水社/1969年)
ミシェル・フィリッポ『ストラヴィンスキー』(松本勤、丹治恒次郎訳/音楽之友社/1972年)
船山隆『ストラヴィンスキー 二十世紀音楽の鏡像』(音楽之友社/1985年)
C・F・ラミュ『ストラヴィンスキーの思い出』(後藤信幸訳/泰流社/1985年)
ヴォルフガング・デームリング『ストラヴィンスキー』(長木誠司訳/音楽之友社/1994年)
『作曲家別名曲解説ライブラリー25 ストラヴィンスキー』(音楽之友社/1995年)
遠山一行『「辺境」の音 ストラヴィンスキーと武満徹』(音楽之友社/1996年)
ロバート・クラフト『ストラヴィンスキー友情の日々(上下巻)』(小藤隆志訳/青土社/1998年)
黛敏郎 「イゴール・ストラヴィンスキー印象記」 『音楽の友』 1959年7月号、音楽之友社、1959年
山崎浩太郎 「ストラヴィンスキー来日のころ」 『DVD・大阪国際フェスティバル1959』(ライナーノーツ)、TDKコア、2004年
Mark McFarland. “Igor Stravinsky.” In Oxford Bibliographies Online: Music. Edited by Bruce Gustavson. New York: Oxford University Press, 2011. http://oxfordbibiographiesonline.com.

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます