チャイルド本社の月刊絵本(おはなしチャイルド、チャイルドブックアップル)を中心に紹介。

タグ検索で食べる25件見つかりました。

前の20件  1  2 

ふわふわミルクパン

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/u/i/usagi_piki/5ef3a828.png,141,160) ふわふわミルクパン 作・絵:[[尾崎曜子>http://wiki.livedoor.jp/usagi_piki/search?keywords=%C8%F8%BA%EA%CD%CB%BB%D2]](おざきようこ) チャイルド本社 もこちゃんチャイルド 2001年10月号(第295号) りょうりのえほん *フレンチトーストを作ろう 絵本のミルクパンは、牛乳…

https://seesaawiki.jp/w/usagi_piki/d/%a4%d5%a4%ef%... - 2008年02月29日更新

おべんとうおべんとう

306号) せいかつえほん *みんなと食べるお弁当の時間 お弁当の時間になりました。くま、うさぎ、ねずみがそろって「いただきまーす!」。 動物たちのお弁当は、主食とデザートのシンプルな作りです。小さな子でも食べやすそうに、手づかみで食べられるものばかりが入っていますね。 うさぎのお弁当には、りんごが入っています。皮をうさぎの耳にむいたうさちゃんりんごです。 あっ、うさぎがうさぎを食べてる。うさぎ形のりんごは、うさぎに似合っていいなあ。 「りんりんりんご うさちゃんりんご」 などなど、軽快な言葉…

https://seesaawiki.jp/w/usagi_piki/d/%a4%aa%a4%d9%... - 2008年02月27日更新

いただき○

べ物はなかなかもの。素材は丸くないけど、食べるときは丸いものばかりです。これはねらっているのかな? いい食材を選んでいます。 絵本とはちがった丸づくしのお弁当を作ってみるのもいいですね。 …

https://seesaawiki.jp/w/usagi_piki/d/%a4%a4%a4%bf%... - 2008年02月11日更新

おもちさんふくれんぼさん

網でおもちを焼きました。 固いおもちを食べるとき、レンジで温めるのが手軽で早いですが、焼き網を使うこうちゃんは通じゃないかな。「おもちのうた」をうたいながら、じっくり焼き網で焼いています。 でももし、こうちゃんが焼き網を使わないでレンジを使ったらどうかな。おもち同士がにぎやかにおしゃべりする姿は見られなかったかも。 おもちを焼き網にのせて、焼けるようすを見たり、焼ける匂いをかぎながら、ゆっくりできあがりを待つ…。焼いたおもちって、またひと味ちがうんだよね。 何かと忙しいときも、そんなゆったりした時…

https://seesaawiki.jp/w/usagi_piki/d/%a4%aa%a4%e2%... - 2008年01月21日更新

みんなでげんきにペッタンコン

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/u/i/usagi_piki/977f55a0.png,160,160) みんなでげんきにペッタンコン 作・絵:[[西村達馬>http://wiki.livedoor.jp/usagi_piki/search?keywords=%C0%BE%C2%BC%C3%A3%C7%CF]](にしむらたつま) チャイルド本社 チャイルドブックアップル 2000年12月号 -しかけ(小さいページ、折り込みページ、切り抜き) *もちつきをや…

https://seesaawiki.jp/w/usagi_piki/d/%a4%df%a4%f3%... - 2008年01月21日更新

前の20件  1  2 

どなたでも編集できます