「右」の諸君、米国が、戦前、日本、ひいては東アジアに対して犯した犯罪と戦後日本がその占領下にあることに憤れ。「左」の諸君、米帝国主義への憤りを忘れたのか、その米帝の植民地となっている現状に甘んじ続けるのか。日本独立に向けて決起を!〜作成中

私の映画評論は、制作者の深層心理を文明論的に読み解くものです。
  1. 『2012』と『アバター』
  2. 『太陽』
  3. 『ウォッチメン』
  4. 『許されざる者(1992年)』
  5. 『ミュンヘン』
  6. 『ロード・オブ・ウォー』
  7. 『サルバドル/遥かなる日々』
  8. その他



『2012』と『アバター』
#3738(2009.12.30) 映画評論0(その1)…興行成績を追求しつつ、制作者が訴えたいことが何で、それをどう盛り込んでいるか。映画評論はこれを読み解くことだ、というのが私のスタンスです。
#3740(2009.12.31) 映画評論0(その2)…私の映画評論は、制作者の深層心理を文明論的に読み解くものです。
#3744(2010.1.2) 映画評論0(その3)…ペイリンおばさま、恐ろしや。
#3746(2010.1.3) 映画評論0(その4)…私の映画評はともかくとして、『2012』、実際に鑑た人の感想も聞きたいなあ。
#3748(2010.1.4) 映画評論0(その5)…面白くてかつ考えさせる映画ってなかなかないよねえ。
#3764(2010.1.12) 映画評論0(続)…『アバター』を通して米国が分かる。あなたの知的成熟度もね。

『太陽』
#3742(2010.1.1) 映画『太陽』について…歴代の天皇の「すごさ」、日本人でも分かってないんだから、外国人にゃ容易に分からんだろうね。

『ウォッチメン』
#3824(2010.2.11) 映画評論1:ウオッチメン…映画制作者は商業性を追求しなければならないけど、商業性だけを追求するもののほか、主張が盛り込まれているものもある。いずれにせよ、制作者の潜在意識を炙り出し、安全保障や比較政治に対する読者の理解に資するのが私の映画評論。

『許されざる者(1992年)』
#3826(2010.2.12) 映画評論2:許されざる者

『ミュンヘン』
#3888(2010.3.15) 映画評論3:ミュンヘン(その1)…ミュンヘンと言うと、小学生時代に母親と一緒に訪れた時の記憶、ユダヤ人と言うと、カイロで住んでたマンションのオーナーの一家、英国の大学校で一緒だったイスラエルの大佐やその奥さんの姿が目に浮かぶ。こういったことが大事なんだよね。
#3890(2010.3.16) 映画評論3:ミュンヘン(その2)…9.11同時多発テロを持ち出すまでもなく、事実は小説より奇なりって言うけど、ホントなんだぜ。
#3892(2010.3.17) 映画評論3:ミュンヘン(その3)…日本には諜報機関がありません。 諜報って味方だって対象です。日本政府は、在日米軍についても公式情報の持ち合わせしかない。それでどうしてカネ出せるのよ。答え:属国だから、キャッシュディスペンサーだから。お分かりか?

『ロード・オブ・ウォー』
#3900(2010.3.21) 映画評論4:ロード・オブ・ウォー…武器輸出禁止≒集団的自衛権行使の禁止、なんだな。 これは、ビョーキとしか言いようがないね。

『サルバドル/遥かなる日々』
#4118(2010.7.8) 映画評論5:サルバドル/遥かなる日々(その1)…オリバー・ストーンだろうが大江健三郎だろうが村上春樹だろうが、「作家」の政治的発言は、眉につばをつけて聞いた方がいい。
#4122(2010.7.10) 映画評論5:サルバドル/遥かなる日々(その2)…どんな小さな国にだってかけがえのない歴史がある。元フランス領で黒人の国ハイチ、元スペイン領で黒人のいないメスティゾの国エルサルバドル。共通点はカトリック教国であることと貧しいこと。要するに欧州のカリカチュアってわけだ。
#4126(2010.7.12) 映画評論5:サルバドル/遥かなる日々(その3)…中南米の人類への貢献と言えば、ジャガイモ、トウモロコシ、メキシコ料理、そしてラテン音楽(とりわけタンゴ)くらいかな? ラム酒はちょっとマイナーだし・・。後何かあったっけ。
#4128(2010.7.13) 映画評論5:サルバドル/遥かなる日々(その4)…アメリカナイズされたメキシコ料理のファーストフード・チェーンの「タコベル」、カリフォルニアには一杯あったけど、日本からは撤退しちゃってたんだね。スタンフォード大学の寮食ではメキシコ料理が定番だった。うー、エンチラーダ食べたくなった。
#4132(2010.7.15) 映画評論5:サルバドル/遥かなる日々(その5)…異界であることを感知することができるかどうか、つまりは、その地域との違いが分かるかどうかが国際理解の第一歩だよ。人間みな兄弟、しかし・・ってこと。

その他
#2269(2007.12.30) 映画二本:ベオウルフとリンカーン(その1)
#2271(2007.12.31) 映画二本:ベオウルフとリンカーン(その2)
#2677(2008.7.19) シークレット・サンシャイン鑑賞記(その1)
#2679(2008.7.20) シークレット・サンシャイン鑑賞記(その2)
#3116(2009.2.24) アカデミー賞報道(その1)
#3118(2009.2.25) アカデミー賞報道(その2)
#3120(2009.2.26) アカデミー賞報道(その3)
#3473(2009.8.20) 映画:ナイトミュージアム2(その1)
#3475(2009.8.21) 映画:ナイトミュージアム2(その2)

メンバーのみ編集できます