葉鍵キャラを政治家に見立て葉鍵国を統べる仮想政界「葉鍵政界」の派生wikiです。葉鍵板を参考に、99%のネタと1%の知性で盛り上げ楽しんでいきましょう。(元は葉鍵政期スレのまとめwiki的位置づけでしたが、現在は三次創作サイトの方向に突き進んでいます。)

葉鍵政界の政治家
人名古河 渚
出身CLANNAD
所属うぐぅ民主党
政治的思想・立場共同体主義?

 古河 渚(ふるかわ なぎさ)はうぐぅ民主党所属。派閥はkey新興派。両親は同じくうぐぅ民主党所属の古河秋生古河早苗?。将来の夫も同じ所属の岡崎朋也
 パン屋の娘として生まれる。幼い頃から病気がちで学校も休業状態だったが両親や岡崎の助けもあり、徐々に精神的にも生長し、葉鍵政治家を目指すようになる。
 当初、藤林杏との縁を頼って杏さん党に入党するが、杏さん党が分裂した(杏さん党分裂事件)ときにうぐぅ民主党に移籍した。
 その後、古河夫妻や岡崎朋也もうぐ民党に入党し、古河派を結成した。社会的弱者の救済を掲げ、それまで財界や富裕層、農村部の支持の強かったうぐ民党に都市労働者の支持を取り込むことに成功した。公芽衣党との連立の際にも、政策上の共通点が多いことから連立の仲介を担った。さらに、CLANNADアニメ化を受けてうぐ民党の主流の地位に上り詰める。
 そして月宮あゆ前総裁の辞任による総裁戦に立候補することになる。当初はアニメやCS化での知名度により圧倒的優位の立場にあったが、行き過ぎた二次元規制の推進、公芽衣党との連携、事故米の件での「米がないならパンを食え」発言などが反発を呼び、結果3位と惨敗する。
 総裁戦の惨敗により、古河一族の党内での影響力は大きく低下し、党三役は同じ新興派の神北小毬氏へまかされることになる。
 現在、古河家は警備隊により公芽衣党からの接触から守られている。また先日、古河家に不審な男が忍び込み大騒動になった。
 党の公式ブログの書き込み第一号を担当。総裁戦のショックからはやや立ち直ってきた様子である。




-----------------------------------------            ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_   このページは未だに未完成である。
     /旦/三/ /|    有志諸君による有意義な文書の編集を望む。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      |超葉鍵政界|/

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます