Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索でubuntuは16件見つかりました。
Ubuntu/Install/winbind
#contents *Windows PCのコンピュータ名を解決できるようにする winbindをインストールし、更にnsswitch.confを編集します。 &color(#ff0000){固定IP環境であれば「[[lmhosts 名前解決>http://search.livedoor.com/search/?q=lmhosts+%CC%BE%C1%B0%B2%F2%B7%E8&lr=lang_ja]]」などで再検索することをお勧めします。} 1. pingテスト ^$ ping 名前解決に…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2008年07月02日更新
Ubuntu/Install/WineX
#contents *cedega(WineX)をインストールしてWindows用ゲームをプレイできるようにする 1. WineXのインストールに必要なパッケージのインストール WineXのインストールに必要なパッケージをインストールします。 =|BOX| sudo apt-get install cvs build-essential autoconf bison flex-old libasound2-dev xorg-dev libpng12-dev libjpeg62-dev libfre…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2008年08月20日更新
FrontPage
*ホーム **Ubuntuと開発関連のメモ。 ・[[Ubuntu>Ubuntu]] ・[[MySQL>開発/準備/MySQL]] ・[[PostgreSQL>開発/準備/PostgreSQL]] …
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/FrontPag... - 2008年10月10日更新
Ubuntu/Generic
*NTFS フォーマットされたパーティションを書き込み権限付きでマウントする $ gksudo ntfs-config Enable write support for internal device をチェック。 …
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/G... - 2007年11月23日更新
Ubuntu/Install/Compiz
#contents *Ubuntu 7.04 Feisty Fawn **Compiz Fusionをインストール 2007年6月にCompiz + Beryl = Compiz Fisionに統合された。 Compiz FusionのSVNから最新版を入れてみる。 ***旧Compizを削除 $ sudo apt-get remove compiz ***Software Sourcesを編集 $ sudo vim /etc/apt/sources.list 下記を追加。 ---- # com…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月19日更新
Ubuntu/Install/Video/ATI
#contents *Ubuntu 7.04 Feisty Fawn **ATI Radeon グラフィックスドライバのインストール ***ATI Radeon (従来の radeon 系) の場合 グラフィックスカードのドライバは標準で radeon がインストールされるのでインストールは不要です。 1. xorg.confの書き換え xorg.conf を AIGLX + Compiz/Beryl が動作するように書き換えます。 $ sudo vim /etc/X11/xorg.conf …
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月19日更新
Ubuntu/Install/Swap
#contents *スワップの割り当て 1GBのスワップファイルを作成して割り当てます。 1. スワップファイルの作成と割り当て ^$ sudo mkdir /swap ^$ sudo dd if=/dev/zero of=/swap/swap bs=1024 count=1048576 ^$ sudo chmod 600 /swap/swap ^$ sudo mkswap /swap/swap 1048576 ^$ sudo swapon /swap/swap 2. 起動時に有効にする設定 /e…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月09日更新
Ubuntu/Install/Font
#contents *Font をインストール 良質の TrueType フォントをお持ちの方は、その TrueType フォントをインストールできます。 **%%libft-perl をインストール%%必須ではない %%$ sudo apt-get install libft-perl%% **フォントをコピー $ sudo mkdir /usr/share/fonts/truetype/ttf-your-font $ sudo cp /path-to-fonts/your-font.ttf /u…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月09日更新
Ubuntu/Install
#contents *基本インストール Ubuntu のインストール後にやったことをメモっておく (Ubuntu 7.04 Feisty Fawn / Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon) |%%[[Ubuntu/Install/日本語リポジトリ]]%%|%%日本語リポジトリのインストール%%インストールしなくても支障無し| |[[Ubuntu/Install/Font]]|TrueType フォントのインストール| |[[Ubuntu/Install/Video/Intel]]|Int…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月09日更新
Ubuntu/Install/Synergy
#contents *Synergyを使って1つのキーボードとマウスで複数のPCを操作 1. インストール ^$ sudo apt-get install synergy 2. テスト起動 ^$ synergyc 3. テスト終了 ^$ killall synergyc 4-1. 自動起動(簡易版) Synergy を自動起動するには以下の3つのファイルを編集します。 -/etc/gdm/Init/Default 最終行の exit 0 の上に下記の5行を追加。 ---- ^if [ -x /…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月08日更新
Ubuntu/Install/Other
その他の設定やインストール #contents *SCIM で Control+space, Shift+space, Hangul のホットキーを消す +メニュー→システム→管理→SCIM入力メソッド設定 を開く。 +フロントエンド→全体設定 の ホットキー→SCIM開始 の ... ボタンを押す。 +それぞれ Control+space, Shift+space, Hangul を選択して 削除 ボタンを押す。 +そして OK、OK。 *Firefox の Backspace キーの挙動を「戻る…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月08日更新
Ubuntu/Install/Video/Intel
#contents *Ubuntu 7.04 Feisty Fawn **Intel GMA950 (i810系) グラフィックスドライバのインストール ***Intel GMA950 (i810系) の場合 グラフィックスカードのドライバは標準で i810 がインストールされるのでインストールは不要です。 xorg.conf はインストール状態で AIGLX + Compiz が動作するように書かれているので書き換えは不要です。 *Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon **Inte…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月06日更新
Ubuntu/Install/Beryl
#contents この情報は旧式です。[[Ubuntu/Install/Compiz]] を参照してください。 *Beryl-SVN をインストール Ubuntu 7.04 にパッケージされている Beryl は 0.2.1 なので、SVN から最新版を入れてみる。 **Software Sources を編集 $ sudo vim /etc/apt/sources.list 下記を追加。 ---- # beryl-svn deb http://download.tuxfamily.org/3v…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年10月06日更新
Ubuntu
・[[Ubuntu のインストールメモ>Ubuntu/Install]] ・[[Ubuntu 一般的なTIPS>Ubuntu/Generic]] …
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu... - 2007年10月06日更新
Ubuntu/AfterInstall
[[Ubuntu/Install>Ubuntu/Install]] に移動しました。 …
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/A... - 2007年09月18日更新
Ubuntu/Install/日本語リポジトリ
.list 下記を追加。 ---- # ubuntu-ja deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty/ deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty-ja/ ---- $ sudo apt-get update **日本語版パッケージや日本語版セットアップ・ヘルパなどをインストール $ sudo apt-get install ubuntu-ja-keyring $ sudo apt-ge…
https://seesaawiki.jp/w/yamashitatakuya/d/Ubuntu/I... - 2007年06月26日更新