ローゼン板で連載中の「やる夫の戦国立志伝」のwikiです。現在編集権限を管理人のみに設定しております。ご了承下さい。

これらの用語・人名についての解説はあくまでも「やる夫の戦国立志伝」内の設定であり、
記述についての責任は筆者である当サイトの管理人七誌にあります。
明らかな誤記がありましたら、コメント欄にてお知らせ下さい。


  用語一覧 へ ←  用語集〔あ〜こ〕へ ←    → 用語集〔な〜ほ〕 〔ま〜わ〕
  登場人物一覧 へ ←  トップページ へ ←


さ〜そ

人名・用語 〔ふりがな〕 [初出の巻数-レスの番号-レス内の順](用語は番号冒頭にwがつきます)
[+]解説をクリックすると解説が開きます。

座 〔ざ〕 [w001-008-1]
 商工業者の同業者組合。

解説

雑賀 〔さいか〕 [w001-023-2]
 紀伊の国、雑賀荘。(地図★印:和歌山県雑賀崎)

地図

残心 〔ざんしん〕 [w001-074-1]
 武道における心構え。

解説

鹿之助 〔しかのすけ〕
 山中幸盛の通称。
師事 〔しじ〕 [w001-066-1]
 師として仕え、教えを受けること。
師範代 〔しはんだい〕 [w001-065-1]
 師範(学問・武芸・技芸などの先生)の代理として教える人。
十兵衛 〔じゅうべえ〕
 明智十兵衛光秀の通称。
修理大夫 〔しゅりだゆう〕 [001-430-1]
 三好長慶の通称。

数寄者 〔すきしゃ〕 [w001-487-1]
 1) 茶道をたしなむ人。茶人。
 2) 風流な人。物好きな人。すきもの。

染物 〔そめもの〕 [w001-051-1]
 布や糸を染めること、又は染めたもの。
染物屋 〔そめもの-や〕 [w001-040-1]
 布や糸を染める「染め物」を職業とする家。また、その人。染め屋。紺屋(こうや)。 

  用語一覧 へ ←  用語集〔あ〜こ〕へ ←    → 用語集〔な〜ほ〕 〔ま〜わ〕
  登場人物一覧 へ ←  トップページ へ ←

た〜と

人名・用語 〔ふりがな〕 [初出の巻数-レスの番号-レス内の順](用語は番号冒頭にwがつきます)
[+]解説をクリックすると解説が開きます。

茶器 〔ちゃき〕 [w001-422-2]
 茶道具の総称。狭義には、薄茶を入れておく容器の称。

出会い茶屋 〔であい-ぢゃや〕 [w001-118-1]
 男女がしめし合わせて会うための茶屋(店)。今で言うラブホテルのこと。
殿上人 〔てんじょう-びと〕 [w001-435-1]
 日本の官制において五位以上の者のうち、清涼殿の殿上の間に昇ることを許された者および六位の蔵人。

奴隷市 〔どれいいち〕 [w001-097-1]
 戦で捕まった兵士を家族等が身代金を払って取り戻す場のこと。
 詳しくは第1話99番からの解説を参照のこと。
問屋 〔とんや〕 [w001-004-1]
 一般には卸売業者のこと。

解説



  用語一覧 へ ←  用語集〔あ〜こ〕へ ←    → 用語集〔な〜ほ〕 〔ま〜わ〕
  登場人物一覧 へ ←  トップページ へ ←

管理人/副管理人のみ編集できます