リンク
本編
情報科の先生になります

日々のできごと
情報科blog

情報機器の利用アイディア
情報科blog2

2進数と10進数

アウトライン

  • 10進数とは
    • 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類の数を使って表す数
    • 1つのケタの最大の数 9 の次はケタが1つ増えて 10 になる
  • 2進数とは
    • 0,1の2種類の数を使って表す数
    • 1つのケタの最大の数 1 の次はケタが1つ増えて 10 になる
  • 10進数と2進数
    • 10進数と2進数が並んで増加するアニメーション
  • 2進数→10進数
    • 例  1101
    • 8×1+4×1+2×0+1=8+4+1=13
  • 例題1
    • 次の2進数を10進数に直せ
      • 10001 101010 111000
  • 10進数→2進数
    • 21=16×1+8×0+4×1+2×0+1
  • 例題2
    • 次の10進数を2進数に直せ
      • 10 27 45

プレゼン

2進数と10進数

ワークシート

情報のディジタル化2(ディジタル化の特徴と共用)

補足と授業者コメント

  • 生徒は計算が嫌いです。ただ,10進数を2進数に直すやり方を教えると,単純に答えにたどり着けるようになるので喜んでやります。
  • 2進数を10進数に直すやり方も口頭で説明していますが,若干複雑なため,単純に計算した方が良いようです。
    • 2進数を10進数に直すやり方
      • 1.一番左の数に2をかける
      • 2.一つ右の桁をたす
      • 3.まだ右に桁があれば2をかけて2.に戻る なければ終了


利用された先生のコメント?

  • Wikiですので,ご覧になった感想や実際に利用された感想などを,こちらのページ?にぜひ書き込んでください。
  • 改作したプレゼンがありましたらご紹介ください。
  • よりよい教材とするためのご提案がありましたらお書きください。

生徒の感想

  • 二進数から十進数に直すのが難しかった
  • 10進数から2進数になおすのがむずかしかった
  • 難しかったけど、わかったし、出来たから嬉しい!!!!
  • 計算の仕方がよく理解できた
  • 2進法がとても難しかったです。理解するのにちょっと時間が必要みたいです
  • 2進数を10進数になおすのがめんどくさかった。でもなんかおもしろかったです
  • 2進数とかがめんどくさい!
  • なんか二進法とかが難しかったけど、やり方を理解したらおもしろかった。
  • 2進数を10進数に直したり、その逆をしたりするのは、やり方がわかると簡単にできた。結構楽しかった
  • 10進数を2進数にするやりかたはすごい
  • 2進数やら10進数を直す計算が大変だった
  • 10進数から2進数にするのが難しかった・・・!!でもできたので良かった☆
  • 2進数を10進数に変えるのはできたのに、10進数を2進数に変えるのがわけわかんなかった
  • 2進数も10進数もやり方さえ覚えれば意外に簡単だと思いました
2005年08月18日(木) 13:00:38 Modified by yoshi_sato_2005




スマートフォン版で見る