リンク
本編
情報科の先生になります

日々のできごと
情報科blog

情報機器の利用アイディア
情報科blog2

ディジタル化の特徴

アウトライン

  • アナログ情報
    • 連続的に変化する情報
    • 情報をそのまま伝えるので、細かいニュアンスも伝わる
    • 情報によって記録方法が違う
    • ノイズ(雑音)の影響を受けやすい
  • ディジタル情報
    • 段階的に変化する情報
    • 情報を段階に変換して伝えるので、細かいニュアンスがなくなる
    • すべてディジタル情報として記録される
    • ノイズ(雑音)の影響を受けにくい
  • ディジタル化の特徴
    1. さまざまな情報を加工・編集・再利用することができる
    2. さまざまな情報を統合的に扱うことができる
    3. 同じ状態を保った情報の圧縮や保存が容易となる
    4. 情報を伝達・複製するときの品質劣化や消耗が少なくなる
    5. 情報をさまざまなメディアやネットワークを使って伝達できる
    6. 多くの情報の中から求める情報の検索や発見が容易となる
    7. 多くの情報を計算・処理することが容易となる
    8. 遠く離れた場所に瞬時に情報を伝達できる


プレゼン

情報のディジタル化-ディジタル化の特徴

ワークシート

情報のディジタル化2(2進数と10進数と共用)

補足と授業者コメント

  • 秒針が1秒ごとに動く壁掛け時計を指さしながら,「あれはデジタルですか?アナログですか?」「1秒ずつ段階的に動くのでデジタルです。」と説明すると,興味を引く。
    • 砂時計も1粒ずつ数えることができるから厳密にはデジタル
    • 本当のアナログ時計は日時計
  • 水銀式の体温計はアナログ情報だけど,「36度5分」と読んだ時点でディジタル情報になる
  • ディジタル化の特徴を地上波デジタルやデジタル式携帯電話などと結びつけて話をすると,生徒にもイメージがわきやすい。

利用された先生のコメント?

  • Wikiですので,ご覧になった感想や実際に利用された感想などを,こちらのページ?にぜひ書き込んでください。
  • 改作したプレゼンがありましたらご紹介ください。
  • よりよい教材とするためのご提案がありましたらお書きください。

生徒の感想

  • デジタルとアナログの違いがわかった。
  • デジタル化についていろんな知識を得ることができました!!次の授業も頑張ります。
  • アナログとデジタルの違いがよくわかった。
  • アナログとディジタルの違いがわかった。
  • デジタルのことがよくわかって楽しかったです。
  • ディジタル情報も少しわかったかなぐらいです・・・。
  • ディジタル化の特徴がわかった。
  • アナログとデジタルの違いについて理解できた。
  • 先生の話はすっごい興味深いです!普段から「なぜだろう?」って思ってたこととかよく分かる。携帯の情報と関連させて説明しているところが余計わかりやすいですね。
  • ディジタルとアナログの違いはなるほどって思うのもありました。
  • アナログとデジタルの違いがわかるようになった。
  • デジタルの特徴がわかった
  • デジタルは便利だと思った。
2005年08月18日(木) 10:12:43 Modified by yoshi_sato_2005




スマートフォン版で見る