リンク
本編
情報科の先生になります

日々のできごと
情報科blog

情報機器の利用アイディア
情報科blog2

情報量の単位

アウトライン

  • 2進数
    • コンピュータで扱われる情報は0と1の電気信号に変えて処理している
    • この0と1の組み合わせで数を表すことを2進数という
  • 情報の単位 bit
    • 2進数の1ケタでは0と1の2通りの情報を表すことができる
    • このときの情報量を1ビット(bit)という
    • →2進数の桁数=bit数
  • 情報量の計算
    • 2ケタの2進数の場合(2bit),00,01,10,11の4通りの情報を表現できる
    • 4bitは何通りの情報を表すことができるか?
  • 情報量の単位 バイト
    • 8bitのことを1バイト(byte)という
    • 1バイトを1Bと表す
  • 情報量の単位
    • 一覧表

プレゼン

情報のディジタル化-情報量の単位

ワークシート

情報のディジタル化1(画像のディジタル化と共用)

補足と授業者コメント

  • 「なぜ2進数か」を冒頭に説明
    • 頭を7,おなかを0とします。
      • (胸のあたりを手で指しながら)いくつですか?
    • 頭を1,おなかを0とします。
      • (頭・頭・おなかと手でさして)いくつですか?
    • ハッキリわかった方が扱いやすい。
    • 回数が増えてもコンピュータは高速処理ができる。
  • K(1024)とk(1000)の違いを説明すると生徒の反応がよい
  • 「MBはFDからCDの容量,GBはDVDの容量を表す単位」と,生徒の身の回りのもので容量をイメージさせるとよい
  • 2進数の計算は数学との兼ね合いもあるので,生徒の状況に応じて扱い方を工夫する
  • 数学の「場合の数」と情報量の計算は直結しているので,数学の進度を確認しておく必要がある。
  • 数学のような授業になるので,2進数の話になると「わからない」という生徒が増える。
  • 「2進数の計算は別の機会にやるので,今日は単位について考える」という事を伝えておかないと,2進数へのさまざまな疑問が噴出してしまう。授業進行と勘案しながら,この興味を持った時点である程度説明しておきたい。

利用された先生のコメント?

  • Wikiですので,情報を担当されている先生方は,ご覧になった感想や実際に利用された感想などを,こちらのページ?にぜひ書き込んでください。
  • 改作したプレゼンがありましたらご紹介ください。
  • よりよい教材とするためのご提案がありましたらお書きください。

生徒の感想

  • ギガとかテラはちょっときいたことがある。
  • 情報でまで計算するとは思わなくってびっくりした。
  • なんだかやっぱり情報の世界はすごいと思いました。これから少しでもわかっていきたいと思います。
  • 情報に単位があるなんて知らなかったので、おもしろかったです。
  • 情報量の単位なんてあってすごいと思った。
  • 二進数の便利さがよくわかった。
  • 情報の単位の話しは何となくわかった気がします。
  • 専門的なのやって覚えられるか心配になった。
  • 単位のことを、もっと知りたいです。
  • 2進数は、かなり訳がわかりません。
  • 今日は情報の単位について勉強した。今までに、聞いたことがある単位があった。
  • 頭を使うようになってしまて、情報が嫌いになりそうな感じになった授業でした。だけどめげずにがんばりたいと思います
  • 単位とか覚えるのが大変だと思った。
  • 2進数で情報を表しているとは思いませんでした。
  • 情報で使う単位などが色々とわかって良かったです。
  • ケータイはたくさんのデータを保存できるんだと改めて思いました。
  • 2進数が一番適しているとは思わなかった。
  • なんか単位の代わり方が違い、変な感じがしました。
  • バイトとかの単位は聞いたことがあるけどまだまだわからないことがあるのでこれから少しずつわかっていきたいです。
  • BとかKBとかむつかしーですね。頭ついていけません…。
  • だんだん難しくなっているみたいですが、授業は、おもしろいです。
2005年12月10日(土) 21:47:59 Modified by yoshi_sato_2005




スマートフォン版で見る