リンク
本編
情報科の先生になります

日々のできごと
情報科blog

情報機器の利用アイディア
情報科blog2

著作権

アウトライン

  • 著作権とは
    • 小説・音楽・美術・映画・コンピュータプログラム等の創作物を保護する権利
    • 人格的な利益を保護する「著作者人格権」と
    • 財産的な利益を保護する「著作権」 の2つに分かれる
  • 著作権の種類
  • 著作者人格権
    • 公表する/しない 氏名の表示 改変させない
  • 著作権
    • コピー 放送 演奏 上映 等 する/しない
  • 著作権とは
    • 自分で考えて作った文章・絵・音楽などを保護する権利
    • 自分が作者だったらどうだろうか考えてみるとわかりやすい
  • 著作権者の許諾を必要としない場合
    • 私的利用のための複製
    • 引用
    • 学校教育番組の放送
    • 学校における複製
    • 非営利目的の利用
    • 時事問題

プレゼン

著作権

ワークシート

なし

補足と授業者コメント

  • Webページ作成課題と関連させているので,自分の作品が著作権侵害にあたらないか考える生徒が多い。
  • ワークシートを使わず,CGIによる小テストを実施する。
  • 冒頭に著作権侵害の例を,ニュース映像でいくつか紹介する。


利用された先生のコメント?

  • Wikiですので,ご覧になった感想や実際に利用された感想などを,こちらのページ?にぜひ書き込んでください。
  • 改作したプレゼンがありましたらご紹介ください。
  • よりよい教材とするためのご提案がありましたらお書きください。

生徒の感想

  • 著作権はいろいろあるんだと思った
  • 著作権は難しい
  • ホームページを作るにはいろいろと配慮しなくちゃいけないことがあったり、人に見せることを前提に考えないといけないので、とっても難しいなとあらためて感じました
  • 著作権のことが少しわかって勉強になりました
  • 著作権は全部お金を払ったりするんだと思ってたけど、いらない場合もしれてよかった。
  • 著作権人格権や著作権に気をつけてページを作らなければならない事が、わかりました。
  • 今日は著作権のことをやったあとなので、すごく気をつけて作業しました。あんまりむやみにコピーしないようにしようと思います
  • これからも著作権を侵害しないようにしていきたいと思います
  • 著作権については少し難しかったけど、しっかり覚えておこうと思う
  • 著作権とかあっていろいろ難しいなと思った。
  • 著作権の意味も心得たところで、Webページ作りにも反映させていきたいです
  • 著作権と著作者人格権のちがいはとても難しいですが、少しずつ理解していきたいです
  • 自分のページは大丈夫か心配になったけど、多分、大丈夫だと思いました
  • 著作権って難しいなと思った。
  • 著作権のいろいろな事がわかったので今作っているHPにいかしていきたいと思います
  • ホームページを作る際でのとても大事な著作権について学べて良かったです
  • 著作権は自動的に発生しているということがわかりました
  • 著作権の侵害などとても厳しいことを知りました。これから著作権に気をつけていきたいと思います
2005年08月19日(金) 12:03:37 Modified by yoshi_sato_2005




スマートフォン版で見る