ビジネスマナーで気づいたこと

社内で調査しているので、ここにメモ。

  • メール(1)
 誰宛のメールなのかを最初に書かない人がいる。
 To(宛先)に書いているから…というのもあるかもしれないけど、書くべき。社内のメールでも。

  • メール(2)
 引用に関して。MS系メーラー(Outlook、OutlookExp)のせいで、「引用はすべて後ろにつける」
 と勘違いしている人がいる。
 これは間違い。
 −本文より引用が長くなるので、なるべく必要なところを引用する。
 −インライン返信も可。通常のメーラーなら引用部分の色が変わったり書体が変わったりするので、引用の中に返信文が埋もれることはない。

  • メール(3)
 署名。社内でも簡単なものをつけたほうが親切。内線の番号くらいは書いてほしい。
 でないと、連絡したいときにわざわざみらいNetを開く必要があるので。

  • グループウェア、行き先ボード
 予定表や行き先ボードは、最低限必要な部署内のコミュニケーション手段。
 外出、他の階にいく場合など、必ず書くべきだけど、書かない人がいる。
 社内か社外の区別もつくようにしてほしい。

  • 議事録やメモ
 マナーとは少し違うかもしれないけど、気になるので。
 どんなに小さな打ち合わせでもなにかメモ書き程度のものは記録として残すべき。
 メールで回覧すれば、備忘録かわりにもなるし、話した内容の再確認もできる。
 このあいだの社内の開発標準手順の説明会でも「どういうときに議事録を残せばよいですか?」なんて質問をした人(しかも、社会人歴15年くらいの人)がいた。論外!
2008年02月04日(月) 10:49:36 Modified by ysshn65535




スマートフォン版で見る