LinuxでVNC

RHEL利用時は、rpmでインストール。
便利。
設定は下記を参照。
http://www.ksknet.net/linux/vncserver.html

1.vncでログインするユーザでログインする。
2.パスワードを設定する。vncpasswdを実行。
3.~/.vnc/xstartupを編集。
「twm &」をコメントアウトし、
「exec gnome-session &」を追加する。
これでGNOMEが起動する。
4.スーパーユーザになる。
5./etc/sysconfig/vncserversを編集する。
「VNCSERVERS」の番号はディスプレイの番号。複数ユーザを指定可能。
スペース区切りで複数記述可能。
(例)VNCSERVERS="1:root 2:oracle"
「VNCSERVERARGS」のあとの番号もスクリーン名に対応。
--------
VNCSERVERS="1:ログインするユーザ名"
VNCSERVERARGS[1]="-geometry 800x600"
--------
6.vncserver起動。
/etc/init.d/vncserver start
7.動作確認。
2008年01月15日(火) 16:00:09 Modified by ysshn65535




スマートフォン版で見る