Solaris,ZFS研究室Wiki - 開発版でimage-update
OpenSolaris 2008.05, 2008.11 と来て次は2009.06が予定されてますが、
開発版はopensolaris project の開発版に合わせて提供されています。
2008.11はsnv_101ですが今はsnv_109が出ています。

pkg image-update により、今のバージョンのシステムを残したまま、
新しいバージョンをインストールすることができます。
SolarisのLive Upgradeと同じです。ZFSとの相性が非常にいいです。

まず開発版のリポジトリを参照するように設定します。
# pkg set-authority -O http://pkg.opensolaris.org/dev dev
# pkg authority
AUTHORITY                           URL
opensolaris.org (preferred)         http://pkg.opensolaris.org/release/
dev                                 http://pkg.opensolaris.org/dev/
# pkg set-authority -P dev
# pkg authority
AUTHORITY                           URL
opensolaris.org                     http://pkg.opensolaris.org/release/
dev (preferred)                     http://pkg.opensolaris.org/dev/
devがpreferredになっていれば優先して参照してくれます。

そして、image-updateをするだけです。ネットワークの転送に時間がかかります。
# pkg image-update
DOWNLOAD                                    PKGS       FILES     XFER (MB)
Completed                                574/574 16992/16992 446.31/446.31

PHASE                                        ACTIONS
Removal Phase                              8061/8061
Install Phase                              8101/8101
Update Phase                             27770/27770
PHASE                                          ITEMS
Reading Existing Index                           9/9
Indexing Packages                            574/574

A clone of opensolaris exists and has been updated and activated.
On the next boot the Boot Environment opensolaris-1 will be mounted on '/'.
Reboot when ready to switch to this updated BE.


---------------------------------------------------------------------------
NOTE: Please review release notes posted at:
   http://opensolaris.org/os/project/indiana/resource...
---------------------------------------------------------------------------

あたらしく rpool/ROOT/opensolaris-1 というzfs filesystemが作成されて、
そこにインストールされました。
# zfs list -r -t all rpool/ROOT
NAME                                           USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
rpool/ROOT                                    13.7G   123G    18K  legacy
rpool/ROOT/opensolaris                        7.34M   123G  4.45G  /
rpool/ROOT/opensolaris-1                      6.13G   123G  4.53G  /
rpool/ROOT/opensolaris-1@install               135M      -  2.21G  -
rpool/ROOT/opensolaris-1@2009-03-13-11:37:57   192M      -  4.45G  -

BE(Boot Enviroment)はopensolaris-1(snv_109)が次に起動したときにactiveになるように
設定されています。
# beadm list
BE            Active Mountpoint Space Policy Created
--            ------ ---------- ----- ------ -------
opensolaris   N      /          7.34M static 2009-02-13 22:27
opensolaris-1 R      -          6.45G static 2009-03-13 20:37

再起動したら無事アップデートしたバージョンで立ち上がりました。
% uname -a
SunOS atom 5.11 snv_109 i86pc i386 i86pc Solaris
% beadm list
BE            Active Mountpoint Space Policy Created
--            ------ ---------- ----- ------ -------
opensolaris   -      -          7.65M static 2009-02-13 22:27
opensolaris-1 NR     /          6.62G static 2009-03-13 20:37

もし元のバージョンに戻る場合は、一時的ならば起動メニューで元のバージョンを選択する、
defaultを元に戻す場合は、"beadm activate opensolaris" とすればOKです。

ちなみに、このバージョンではFireFoxが3.1β2になっています。