Solaris,ZFSでいろいろ試してます

タグ検索で検証5件見つかりました。

snv_99へLive Upgradeする

あっと言う間にsnv_99が出ていますので、またupgradeします。 やり方は[[snv_94へLive Upgradeする]]と同じように。 ^# lucreate -n snv_99 ^# mount -F hsfs /dev/dsk/c0t0d0s0 /mnt ^# luupgrade -n snv_99 -u -s /mnt ^ ^No entry for BE in GRUB menu ^Copying failsafe kernel from media. ^Uncompressing m…

https://seesaawiki.jp/w/zfslab/d/snv%5f99%a4%d8Liv... - 2008年10月12日更新

snv_94へLive Upgradeする

Solaris には Live Upgrade という便利なシステムがあります。 CD/DVD から起動して、現状の設定のままシステムをアップグレードもできますが、 Live Upgrade の場合は、現状のシステムの稼動しながら、別パーティションに現状のシステムを コピーして現状のシステムを残したまま、別パーティションでアップグレード版を用意します。 http://sdc.sun.co.jp/solaris/topics/install/lu/index.html とはいえ、別パーティションを用意する…

https://seesaawiki.jp/w/zfslab/d/snv%5f94%a4%d8Liv... - 2008年07月28日更新

ZFS上のswapを増量する

通常installした場合、swap領域もZFS上に zfs volumeとして作成されます。 スワップパーティション・スライスは使っていません。 サイズはメモリの半分です。これを増やしたいと思います。 しかし、Solarisのマニュアルでは、ファイルシステム上にスワップファイルを 作成してそれを追加する手順しか書いていません。 [[Solaris 10 システム管理:第 20 章 追加スワップ空間の構成 (手順)>http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-038…

https://seesaawiki.jp/w/zfslab/d/ZFS%be%e5%a4%cesw... - 2008年07月17日更新

外したDISKを元に戻して起動してみる

[[root pool のmirror DISKを1つにして起動してみる]] で外したDISK(c1t0d0s0)を繋ぎなおして起動してみます。 ^# zpool list ^NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT ^rpool 15.9G 5.55G 10.3G 34% ONLINE - ^# zpool status ^ pool: rpool ^ state: ONLINE ^status: One or more de…

https://seesaawiki.jp/w/zfslab/d/%b3%b0%a4%b7%a4%b... - 2008年07月16日更新

root pool のmirror DISKを1つにして起動してみる

root pool のmirror DISKを1つにして起動したらどうなるか試してみます。 VMware なので1つ(通常起動する SCSI ID:0 target:0)をremoveして起動します。 何も問題なく起動はします。console にはZFSのエラーが出ました。 loginして確かめてみます。 ^# zpool list ^NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT ^rpool 15.9G 5.55G 10.3G 34%…

https://seesaawiki.jp/w/zfslab/d/root%20pool%20%a4... - 2008年07月15日更新

atom(1) jaris(1) openindiana(8) opensolaris(21) solaris(12) tips(2) usb(2) zfs(20) 検証(5)

管理人/副管理人のみ編集できます