個人的内輪用な攻略wikiメモで、攻略上のネタバレ満載なので悪しからず。

×
|トップページ|公式R板|シャンドラ ギア育成|攻略wiki|

シャングリラドライブX

ゲーム環境

■ブラウザ版
スマホ版もあるのですが、発熱が激烈に酷いので絶賛非推奨です。
大人しく【PC環境】で静観しましょう。
全体的にクオリティが低いので、高クオリティ対象と比較するのも絶賛非推奨です。
ハクスラの運ゲー要素が酷すぎるので、クソゲー耐性をお持ちでないと厳しいかと。
執念をもってして、フリー探索のクエストリセマラ地獄に挑みましょう。

■推奨メイン戦力:13000
推奨メイン戦力:13000という強固なボス壁を【石割復活を連打】する玉砕戦法で攻略します。
石を浪費しまくれば、フリークエストA-41の壁を突破できます。
フリークエストA-30に挑むのは、★3:防御系タンクがあると楽でしょうね。
ボスの僚機Cが全体回復するので、攻撃対象指定全体攻撃回復される前に撃破します。

■運営のやらかし
  1. 10連ガチャに、最低保証が付属していないので運が悪いと全てRになる。
  2. 他人のアカウントでログインさせられてしまう。
  3. フリークエストは、厳選しないと虹箱までの歩数が足りないマップが生成される惨状。
  4. 潜在するバグが放置されたまま(デバッグ不足)。
  5. 二日目のデイリー達成報酬が、30分間だけの無限増殖祭だった。
  6. 無限増殖のせいで、午前4:30から長時間終焉未定メンテナンスを発動してた。
  7. どうにも、何もかも治って無さげなので重篤なバグがある状況で妥協するしかない。
  8. 補填だけは、一応に納得しうる配布量ではあった。
  9. 2023.07.04の更新で、イベント限定の全体攻撃弱体化+耐性ありの敵配置にした。
  10. ありていに言えば、武装やスキル属性の相性と特攻属性処理を拡張している。
  11. カジノ後編のゲーム性が極めて鬼畜運ゲーであり、運が悪ければ4以降に手が届かない

■余談
まさか『BREAK-AGE』を知ってるネラー住人が居るとは思わなかった。
この漫画作品は、どちらかと云えば『アーマードコア』+『戦場の絆』寄りであり。
アニメ作品的に言えば『ガンダムビルドファイターズ』の世界観そのものですが。
屈指のマイナー作品でして、アニメ化企画があったけど【メディア展開に失敗】してるんですよ。
出たのは、OVA単発で終わってます(声優陣は豪華に、メカロボ系の声優尽くし)。
そこそこ人気はあったのですが、マイナー過ぎたんでしょうなあ。
管理人は、この作品の内容が好きだったのでコミック版は全巻所持しておりますよ。

SF系の美少女メカゲー

既視感はある
ライドギア」と呼ばれる機動兵器に少女が跨り、敵性機動兵器を相手に戦う展開です。
どことなく【機動戦車チハたん】を彷彿させますが、こちらは3D作品なので技術的には革新してます。
精度が今一つ低いだけであり、ドエム耐性があるなら続投可能範囲ですが。
3D作品なせいで普通に重いので、PC環境が低スペックだと夜の時間帯は断線する傾向にあります。

究極のキャラ重ねゲー
キャラは、9凸させないと最高値にはなり得ませんが。
最低1凸させないと、LV上限100にはなりません。
運営からの課金圧が凄すぎて、課金したくなくなります。
古参級のアダルト系大御所声優を選定してるので、推しの声優を理由にプレイするのがいいのかも。

浅くプレイするだけなら、救出キャラを重ねていけば無課金でも戦力強化は望めます
ただし、ハックの生産率が激烈に悪いので易々と強化が望めません。
ガチャ排出率が1.5%と低いので、この辺が個人の天運次第に委ねられる部分です。
キャラクター名
担当声優
備考欄
コハル
安玖深音
ほぼ、「ましろ色シンフォニー」の実妹キャラの瓜生桜乃
ブレンダ
エルトリンデ
夏野こおり
グリザイアの果実」の周防天音っぽく聴こえる
メイメイ
楠原ゆい?
ナァミル
八尋まみ
ユン
御苑生メイ
セツ
青葉りんご
ナビー
榊原ゆい
しろ
小波すず

究極のライドギア重ねゲー
★1だと、普通に弱いです。
★2で、ようやく半人前の準戦力になります。
★3の所持で、万全にクエスト攻略に挑める段階になります。

★2以上の★3の入手は、機体開発をします。
虹箱や白箱で★3機体の入手ができていたのは、初日だけです。
運営がサイレント修正したのか、機体の出現率がごっそり減らされてる感じ。
現状の虹箱は、ほぼ資金45000以上で稀に装備品が出たりします。

青・黒敵の攻撃力が高過ぎて、黄色の防御系タンクじゃないと轟沈する酷さです。
初日より幾分か弱体化はしてますが、防御系以外の無策だと普通に負ける状況は変わってません
編成に、マップ兵器を積めるキャラを引率して後列のザコを削る運用は推奨です。

強化の継承はできないので、★1素材を生かすためにも凸るのは控えた方がいいです。
★3を出すまでに、プレイ継続意志が残ってればの話になりますけども。
換装にて、武装の★の品質は継承可能です。
強化餌にする前に、キッチリと継承させましょう。

★1:黄色の防御系タンクで、2回耐えれる耐久力があります。
やられる前にやれというのも分かりますが、敵に先行されたら全てが終わりなので。
黄色の防御系タンクx2を用意することが【鉄板編成】と、初日での最適解になっています。

究極の装備品の重ねゲー

ライドギアを強化させる副次的アイテムのパーツ枠ですが、セット運用する必要性が在ります。
パーツ枠は、コア・装甲・エンジン・レーダー・ブースターの五種類です。
レーダー・ブースターは、メインシナリオ・チャレンジクエストを進めないと入手不可です。

装備品のアビリティを起動させるには、同系統でワンセットになっている仕様です。
これが実に面倒なことでして、仕様設計者を呪いたくなる程度にはソシャゲ非推奨です。
これって、形を変えた【コンプリート特典】ですからね。

限定イベントの歴史

究極のドロップ率が低すぎるイベント限定ライドギア
■出だしは須らく失敗
初回の限定イベントとしては、大変に不味い感触です。
ドロップ率が激烈に低すぎて【ほぼ出て来ない】という匙加減に呆れてます。
並行育成してる管理人でも、1機しか出せてない惨状ですね。
幸いなことに、イベント限定ライドギアは産廃の記念品でしかないゴミ性能

究極の成功率が低すぎる限定カジノ
■確率1/25の罠
中確率以上で、覚醒素材未入手で終了する運ゲー地獄
本当に神経をすり減らして、終了を引かない事をお祈りするクソゲー展開でした。
次に同じことするなら、しっかり改善して欲しい。
というか、大多数のユーザーは二度としたくないとクエスト仕様だと思われる。
運をすり減らすのは【ガチャ運】だけで結構です。

究極の専用機を掘る苦行が強いられた
■出現率次第
初回イベント焼直しで、限定っぽい救出キャラの回収だけが目的
今回は、ナァミル専用機という命題を掲げている。
専用機設定するのはいいけど、この設定を出すのが早すぎやしないかい。
あっさりドロップしたが、ピーティス弱過ぎて育成する価値が皆無

Wiki内検索

Menu

Archives

閲覧者の方へ

エミュ環境

攻略済リスト


管理人/副管理人のみ編集できます