個人的内輪用な攻略wikiメモで、攻略上のネタバレ満載なので悪しからず。

×
|トップページ|公式コミュ|攻略wiki|救世食堂X|

救世少女 メシアガールX おかわり

異世界食堂もどきの飯テロLIFEの再臨

2021.09.07 12:00に、開始される。
2022.12.05に、リニューアル開始される。
2022.12.06 14:00に、緊急メンテに突入する。

リニューアル飯屋のコラボ対象物件は、此方のシリーズ同人誌作品
ゲーム化すらしてないので、原作声優は設定されていない。
前世での異世界食堂ほどの知名度はないので、管理人もコラボ先を知らなかった。

■冒頭の始まり方
冒頭の始まり方は、流行に便乗したなろう系作風
魔王を倒して力を喪失した伝説の勇者が、引退後に酒場のマスターになる。
腹ペコ美少女の胃袋をつかんで、身も心も堕とすハーレムライフ
旧式プレイデータキャラを引継するので、最初の確定は未所持を狙っていこう
※コムギは出るが、チャガマの出てくる気配が極めて低いので要注意案件。

■好感度イベント
別衣装を引いても、元が同じなので寝室が増えないコストカッター三昧。
寝室描写は長くて優良だが、名簿の寝室はたった1枠という詐欺設定にある。
みさおだけには、寝室が2枠ある特別待遇措置。
★2以上に、デコ別の寝室が1枠あるが解放条件付きという封印設定。
※リニューアルだと、好感度キャラ対象にラブコはハブられてるっぽい。

■食材の探索
旧式にあった食材クエスト存在しない世界線なので、とても入手難状態。
食材覚醒が劣悪になったので、マルチ育成は控えるべきかと。
時間放置の探索は、旧式と比較すると入手数値が半減してるくらいには低い。

■シミュレーションRPG(自称)
単なる強制横スクロールの放置系RPGです。
ゆるふわ系低コスト劣化エデンズリッターという感覚。
育成シミュレーション要素があるだけで、戦略SLG要素は皆無かと。
複数編成して、上手く切り替えないと★3コンプが厳しいパズル要素あり。
城が落ちると即失敗なので、防衛待機させる必要もある。
※リニューアルだと、初期配置のまま停滞配置即失敗コースのマップが多い

■マップのギミック
オセロのように、両端に占領マスが無いと空白地や敵マスは奪えない
一足飛びに進行すると領土拡大しないので、地道に占領マスを増やそう。
瘴気汚染されたマスは挟んでも奪えないので、直接占領して踏む必要がある。
敵の野営地を全占領してから、敵全滅にシフトするのが鉄則にある。
妨害マスという指定回数突撃で通過する嫌がらせが出てくる。
一度通過したら消える橋ルート
ターン指定の切替ルートなど、煩わしさが増えていく。
※リニューアル後だと、多少緩和はされている。

■複数編成配置
同マス配置不可で、同キャラ編成も不可にある。
同一ターンで第二部隊以降が出せるが一歩遅れてくる
弱いと足を引っ張るので、第四部隊以降は編成しない方がいいかも。
オートのAI任せにすると、大ポカをやらかすのが無能AIの証左。
※リニューアルだと、精鋭戦力二部隊育成必須
※第三部隊は、置物配置なので最低限育成問題ない

■戦友機能
本来なら、FPを増やすために居るが挨拶機能が無いので日数で増えたりはしない。
力試しの塔で使えるなら良かったのだが通常のシナリオ攻略限定利用される。
旧式だと双方向にFP加算されていたが、リニューアルだと使用者のみである。

■キャラ属性
明確に、定番の三すくみ構成をしてる点は評価できる。
職種の分類ができてるのは良いのだが。
圧倒的に、高レアが物理・魔法アタッカーだらけなのは何の冗談であろうか。
低レアだと、物理・魔法タンクだらけという両極端。
低レアには、サポーター枠が多数いる繫殖地。
ヒーラーは、存在自体が稀というヒドイ偏り方
事前にヒーラーであるのが解ってるのは、従者の「みさお」のみだった。

■レアリティ
各キャラに、別衣装にした定番仕様。
ミストレ形式のようなものか。
衣装選択が不可なので、あいミス形式では無かったよ。

■コンテンツ開放の遠き道
N2-10クリアで、装備の開発解禁
N3-10クリアで、ハード解禁
N4-05クリアで、装備強化の開発解禁
N4-07クリアで、力試しの塔の解禁
N5-10クリアで、ギルド参加解禁はリニューアルだと存在しない
N6-10クリアで、女王杯アリーナの解禁
N9-10クリアで、装備能力変化の解禁

■ガチャ確率
けっこう渋めで、エンクリ以上に期待値は下回る
初心者ガチャで、★3が複数キャラ出ればマシな垢だが。
★3が全く出なかった垢の方が遥かに高い惨状。
チケットガチャでも、運が良ければ★3が出てくれる

■ゲームの心得(疲労度)
爽快感は皆無なので、無駄に頭を使うことでストレスが溜まる
現状では、フルオート進行させると漏れなく城が陥落する。
部隊一つを基軸にして、戦友配置の三部隊構成で進めるのが最適。
空腹状態に近くなったら、即時弁当を食べに戻すこと。
N6-10まで行くことが、最初の到達点で一息つけれる。
アリーナ報酬は、午前三時集計にある。
好感度が、上限値10000設定という尺の長さを考えた運営の暴挙。
長時間の探索放置するなら、容量を増やすために調理器具の資金投入を行う。

■旧式引継詐欺
入手済キャラしか引継しなかったので、能力は初期化している。
前世で完凸済だったキャラは全て初期値に戻っている。
前世で完凸済だったキャラは、リニューアルだと★5完凸不可だった。
必要ピース数が大幅に向上してる改悪には、運営の底意地の悪さを見た。
大量保管していたスタミナ回復剤は、リニューアル世界線では存在してない。

豪華声優陣

■運営の腹積もり
芸歴が長い大御所声優たちが、数多く配役している。
開発資金は、声優コストに大部分割いた感は否めない。
声優ファンとして、撒き餌に釣られるのを否定しないが。
おっさん世代が大歓喜する声優を厳選してるのは、狙いすぎな気がする。
課金欲が刺激されるのはゲーム性の魅力からであり。
声優人気頼みするのは、危険すぎる大博打だろう。
幾人かの大御所声優は、わざわざ新しめの別名義参加してる配慮ありき。

赤色:大御所 緑色:大御所別名義 黄色:中堅
キャラCV担当絵師好物
みさお蒼依ハルさそりがためオムライス
キナコ成瀬未亜オダワラハコネすき焼き
タンタン歩サラ蟹屋しく野菜炒め
イチミヒマリ兼清みわカレーライス
シャルロット結城ほのか小沢悠どらやき
カンラ夏野こおりたけやまさみあんみつ
イヅナ小倉結衣武藤此史うどん
ベレレーヌ海原エレナはましま薫夫ステーキ
サラシナみる桜沢いづみラーメン
ヨモギ柚原みうるちえハンバーグ
ペルツォフカ御苑生メイぴゅるミカレーライス
カタカゴ小波すずミヤスリサ魚の煮つけ
イノコ七瀬こより笹弘野菜煮物
ズブロッカ蒼乃むすび萌木雄太お刺身
パスティーユ水野七海うすめ四郎パスタ
ウイキョウかわしまりのK子魚の煮つけ
マリニャン夏和小がおうサラダ
マオ桃山いおん 大福
チャガマ北大路ゆき ひつまぶし
コムギ北見六花 ひつまぶし
ラブコ
ラビメア[異世界ウサミミ娘]飴川紫乃イチリパスタ
ミーシア[異世界ネコミミ娘]ヒマリイチリ 
チセ[異世界キツネミミ娘]藤咲ウサイチリ 

引き直しガチャ

★3:ヒーラー
みさお[へっぽこ勇者](物理・中距離・青)
ペルツォフカ[ほねぬき秘書官](魔法・中距離・青)
パスティーユ[魔法のアイドル](魔法・遠距離・赤)
ズブロッカ[ギャル嫁淫魔](魔法・遠距離・黄)

狙うならみさお[へっぽこ勇者]で、単一HP100+HP550範囲割合回復性能。
他の恒常のヒーラー回復性能が極めて低く、単一HP100の回復でしかない。
※リニューアルだと、覚醒10前提にしてる詐欺商法な気がしてる。

★3:タンク
イノコ[憲兵本部長](物理・近距離・赤)
イノコ[水上巡視隊](物理・近距離・青)
タンタン[等活法師](魔法・近距離・赤)

前衛配置で必須の肉壁担当です。
狙うなら、タンタン一択かと。
タンクに経験値アイテムを極振りしてもいいくらいには重要
タンクを死なせないように後方支援を頑張るゲーム性。
★3が望ましいが、★2のカンストなら代用は効く

★3:サポーター
キナコ[ラピッドシューター](物理・中距離・紫)
ズブロッカ[清楚系淫魔](魔法・遠距離・紫)
サラシナ[妖魅王](魔法・遠距離・紫)

バフ盛り要員。
上手く配置しないと恩恵が少ない。
★3が望ましいが、前衛に出さないのであれば★2でも問題はない。

★3:アタッカー
イチミ[爆槌闘士](物理・近距離・赤)
カンラ[緋将軍](物理・近距離・赤)
カンラ[降魔将軍](物理・近距離・赤)
キナコ[射楽師](物理・中距離・青)
ベレレーヌ[近衛騎士](物理・中距離・緑)
ウイキョウ[マスターニンジャ](物理・遠距離・紫)
ヨモギ[翠式可変機関砲](物理・遠距離・赤)
カタカゴ[死霊看護師](魔法・中距離・黄)
シャルロット[姫騎士](魔法・中距離・青)
サラシナ[獄犬王](魔法・遠距離・紫)

どのレアにも大量にいるので、選り取り見取り。
戦力的に、★2で十分だろう。

コラボ限定ガチャ

狙うならヒーラーチセ一択で、HP1000範囲割合回復性能。
タンクのミーシアは弱いので、おそらく★5の大器晩成型なのだろうと思われる。

運営の愚行

■運営の緊急改善
初日の人気ランキングが「3位」という失態を踏まえて、緊急メンテを敢行。
ノーマルでの敵の移動が無くなり、大幅に攻略難易度が下落する。
これで城の防衛戦力は不要となり、敵フェイズ仕様が無意味になったが。
ハードは、初期仕様に据え置き。
毎回が、俺のターンを維持に弱体化したが煩わしさが減ったわけではない。
※リニューアルの人気ランキング初日が「5位」という失態で緊急メンテを敢行

■FANZA人気ランキング推移
「3位」→「4位」→「6位」→「7位」→「10位」→「17位」と下落した。
普通の運営なら、4位以下に配布石は渡さないが。
ここは、10位でも石配布した。
13日・20日に、抜本的な大改修を予定していたが改善していない
運営は、初イベ開催どころの状況にはない自業自得にあり。
初イベの設定が不味過ぎて、ユーザーの客離れに運営は大貢献した。

■初心者応援ガチャの撤去
新しいイベ専用ガチャを投入して、初心者応援ガチャを撤廃の蛮行をした。
運営は新規ユーザーの為に、初心者応援ガチャを維持すべきであったが。
非難轟々と蔑まされてか、何故か一切の説明も無いままに削除するに至る。

■スタミナ上限値爆増
二段階の改善にて、PLV.20でコスト240にまで増えた。
それは良かったのだが、回復薬&石割回復数値固定50据え置き状態。
この行為から、運営はユーザーの育成緩和を考慮していない証左となった。

■サブクエの2倍キャンペーン
客離れの延命のために、開始四日目で育成緩和の凡ミスを犯した。
これのおかげで、アリーナでのLV.95カンスト勢が続出する。
運営は、防衛戦力40000以上の大量生産に貢献した。
極一部には、防衛戦力50000以上も出てきている惨状。
LV.100は「限凸の書」の入手が稀なので、運の格差を感じる次第。

■バグ報告無視の遅延対応
開始から10日で、盛大な饗宴(食い逃げ大会)を敢行した。

どうにも、無限回復バグが全世界に蔓延してたようで。
初日のスタート開始から潜在する有用バグの一つだろう。
この辺のバグ満載は『機動戦車チハたん』を彷彿させる。
一年近くもバグ放置して、増殖バグ祭が最高潮になって終焉閉鎖。
ここも、その流れを汲んでる様子。
スキチケじゃなく、無限入手のボスチケでの代用検証済

旧式・飯マズ采配イベントによる運営手腕

幻水草の番人

■レベリング旨味ZERO
  1. 後出しでイベガチャ設定の修正に、期間限定消滅を付与
  2. イベントクエストが総じて高コスト過ぎ
  3. 高コストなのに、PLAYER経験値設定が一切無い
  4. 特攻優位だが、LV.100ボスのワンキルが狙える程度の味付け
  5. 特攻無しでも、ツーパンで倒せて翌日からスキップ三昧
  6. 特攻キャラは、イベントクエストでのチケット増加効果が無い
  7. 特攻キャラは、ボス戦での葉っぱ入手増加のために発揮する
  8. イベント交換レートがぼったくり
  9. ★3のスキルMAXが衝撃の36凸と発覚する
  10. 石割前提設定なので、全回収は石割5000〜7000ほど必要
  11. ボス戦にフレンド連れていけないので戦友の旨味は無い
  12. これほどフレンドポイントが稼げないゲームは見たことが無い
  13. 無限回復バグ対応が杜撰で、無能運営証明の焼け野原で延焼中

■イベント装備の厳選
品質★4が、銀冠に製造できる。
品質★5が、金冠極稀に製造できる。
銀冠だと性能は低いが、金冠は卒がない。
100回製造して、1つ出るかどうかなので金冠の出現率は低い。

<メモ>
総資産目減りして、旨味が薄い初イベントとか頭おかしい。
育成キャンペーンでのカンスト勢を基準に据えており。
敵の難易度も、全くの新規初心者に対応してないので鬼畜気味。
交換入手の★3イヅナが有能キャラなのはいいが。
他のレートが著しく不釣り合い。
素材はいいのに、調理の仕方が最悪と云えよう。
大量に薬配布するなりして、緩和策を打つべき。
運営は早急に、詫び三昧しないと引退者が増えるだけかと。

仮に、メインクエスト同様の経験値設定があったなら。
ユーザーのレベルは、LV40台になっている感じだろうか。
それくらいには、全ユーザーのPLVを抑制させた結果となった。

マリニャンの昇進祝い

■解放時限式
ガチャは、20連で爆死した。
よりにもよって、クソな部分を模倣してしまったか。
不評されてる時限開放だが、これはファンリビを真似たのかね。

ポンポ湖畔の龍退治

■幻水草の焼直し
ガチャは、10連でギャル嫁マジカル令嬢パスティーユを入手。
今回は経験値設定があるので、かなりマシに見えるも交換入手キャラは無い
幻水草の時よりも、特攻キャラが減ったので装備素材入手量は激減状態。
前半後半の石ガチャで、特攻キャラを出す仕様に改悪
交換報酬は劣化しており、石+装備素材の全回収は必須にある。

Wiki内検索

Menu

Archives

閲覧者の方へ

エミュ環境

攻略済リスト


管理人/副管理人のみ編集できます