個人的内輪用な攻略wikiメモで、攻略上のネタバレ満載なので悪しからず。

×

|トップページ|PCゲーム|
|まっすー|メタモルバトラー狂詩曲 攻略メモ|

効率的なモブ狩場

場所
経験値
第2章砂漠宮殿3600
古代大坑道4000
第3章帝都アパートメント10000
第4章天空都市・暗部14000
北極地・廃棄研究所16000

補足説明

拾うお金に、回復ポーション系統などの「記載漏れ」がありますが全てを記載してません。
拾えなくても、攻略プレイと『図鑑コンプリートに支障がないもの』として扱っています。

第1章

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
坑道エリア雑居房エリア
1
グランノリス邸・2階ルシアの部屋
衣装棚:ルシアのシルクパンツ(ルシア不在時の限定期間)
クリアリバー幽霊屋敷クリアリバーの街
2
本棚:世界の石版、クリア後に再度来訪:無名の刀
盗賊団アジト東湿原:エリア3
3
聖なるナイフ、盗賊の服、冒険者の服、世界の石版クラスブック・戦術士
大富豪邸迷宮都市メイズ・北
4
花瓶:ミラクルハーブ、鉢:魔石の欠片(小)、タル:魔石の欠片(中)
1階・木棚:世界の石版、2階・本棚:世界の石版、2階・本棚:クラスブック・回復士
2階・木棚:白銀の弓、2階・衣装棚:シルクパンツx2、2階・机:ムラマサの黒パンツ
大富豪邸・地下迷宮都市メイズ・北
5
タル:ミラクルハーブ
タル:ロングボウ、タル:防御力の魔石+

第2章

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
シュヴァルツ銀鉱山独房エリア
5
魔銀鉱鉱山水アイアンソード、ロングボウ、バグナウ
ブロンズサークレット、世界の石版
タル:ビンテージワイン、TPアッパー20x3、TPアッパー40、復活薬プラス、エリクシール
地上
6
魔銀鉱鉄キノコ白銀の胸当て
地下1階・入口
20
サタナキア HP:88888
警察本部4階
5
右・木箱:ミラクルハーブ、左・ツボ:TPアッパー40
3階左から3つめのPC部屋:世界の石版
左部屋・ロッカー:玉鋼サークレット、右部屋・ロッカー:防魔マント
2階中央部屋・ロッカー:ネガティブソード・魔、隠し通路の先:玉鋼の大太刀
本棚:クラスブック・弓術士、本棚:スキル本「アイス」
1階左部屋・ロッカー:毒防止バングル+、左部屋・本棚:クラスブック・呪術士
右部屋・ロッカー:麻痺防止バングル、受付裏・ロッカー:世界の石版
本棚:クラスブック・精魔士、玉鋼の胸当て
地下1階木箱:帝国騎士団の盾、ゴージャスパンツ、ツボ:暗闇の魔石+
迷いの森
7
素材:精霊水魔法のキノコ妖樹の枝青リンゴ赤パイン黄イチゴ
迷いの森:エリア2湖側
20
バフォメット HP:88888
帝都シュヴァルツ地下水道帝都シュヴァルツ
6
魔力泥瘴気水世界の石版
帝国城中央・1階
8
右上部屋:玉鋼ヘルム、右上部屋木箱:魔石の欠片(中)
右上部屋・タル:世界の石版、右下部屋・本棚:クラスブック・闘士
中央・2階右下隠し通路先:虎徹
西・1階右下部屋・ツボ:世界の石版、右下部屋・木箱:エリクシール
上部屋・本棚:玉鋼チェーン、右下隠し通路先:ハルバード
奥部屋:備前長船、奥部屋・タル:復活薬プラス、SP200
西塔タル:初期TPアップの魔石、TPアッパー60、木箱:沈黙の魔石+、エリクシール
東・1階右上部屋・本棚:クラスブック・双剣士、右上部屋・本棚:スキル本「アイス」
左上部屋・本棚:クラスブック・回復士
東・2階右下隠し通路先:魔防の胸当て
東塔タル:防呪マント、復活薬プラス、木箱:麻痺防止バングル+、エリクシール
最上階初期TPアップの魔石、複合魔石・敏捷性/運+

第3章

カイロスゲート・終焉の間」にて、『パラケルスス魔神王エミリア』の戦闘結果で展開が分岐差分する
初見だと勝つのが厳しく、負けると「テオ」は離反して暗躍するが。
勝利すると「テオ」の性格がクソ改善される描写が流れ、編成枠から離脱もしない

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
エルフの森
9
素材:妖の呪詛水カリカリどんぐり
エリア2水蜘蛛(忍者):迷宮黄金花
試練の洞窟エリア1
10
隠し通路先のタル:世界の石版
エリア2ダイヤアーマー、漆黒の装束
エリア3回復薬ブースター
エリア4隠し通路先のタル:世界の石版、エリクシール
北西山地鉱山
12
素材:金剛魔金鉱黄金キノコ輝きの雑草
オリハルコン大鉱脈エリア1
14
エリクシール
エリア2ドワーフアーマー、呪いのベスト
エリア3
エリア4オリハルコンサークレット
エリア5左下石柱:世界の石版
竜の墓場
天空宮殿エントランス
16
天空草
中央・1階黒頭巾、漆黒の装束、エリクシール、TPアッパー80、ミラクルハーブ
中央・2階
中央・3階エリクシール、TPアッパー80、ミラクルハーブ
東・2階跳躍先:複合魔石・攻撃力/魔法力+、T・レイジングブル、隠し通路の先:世界の石版
西・2階跳躍先:バリアマント、SP再生の魔石+、隠し通路先:神秘のパンツ
カイロスゲートエリア1
17
エリクシールx2
エリア2竜魔鉱サークレット、魔導宝石・弐
エリア3エリクシール
エリア5ジャックナイフ、復活薬プラス
終焉の間後ろの石柱:世界の石版

第4章

テオ」に勝ったルートだと、『駄女神イシュタル』との「再戦」に連なる。
同様に「北極地アースガルド」にて、タンムズ戦回避ルートの差分となる。
勇者ステラ」を倒したのは「悪神ロキ」と判明する。

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
天空通路
19
魔法草合わせ木の欠片
アヴァロン地下回廊エリア1
20
エリクシール
エリア2天使の胸当て、TPアッパー80、ミラクルハーブx2
水蜘蛛(忍者):複合魔石・防御力/魔法防御++、複合魔石・攻撃力/魔法力++
エリア3エンジェルヘルム、天使の盾、SPポーション550
天空城中央・1階
22
水蜘蛛(忍者):悪魔の鞭、複合魔石・敏捷性/運++、兵士の石像・右:世界の石版
中央・2階
中央・3階聖剣アスカロン、天使手甲、SPレインポーション200
東・1階赤金鉱天使の輪、エリクシール
東・2階エンジェルソード、天使の盾、エンジェルアーマー、隠し通路:天使の弓、天使の盾
東・3階聖剣ティルファング、石像:エリクシール、兵士の石像・右:世界の石版
西・1階エリクシール、TPアッパー80
西・2階エンジェルブレード、隠し通路:天使のパンツ、必中ゴーグル
西・3階TPアッパー60、ミラクルハーブ、跳躍先:聖剣アロンダイト
北方への道エリア1
23
北方キノコ左通路の岩:世界の石版
エリア2エリクシール、岩:復活薬プラスx2
エリア3複合防止バングルX、運の魔石++、TPアッパー80、岩:SPポーション550
エリア4初期TPアップの魔石+、精神毒の魔石+、岩:HPレインポーション250
北の大洞穴地下6階
26
蜻蛉切、氷の短剣、ビートルクラッシャー、復活薬プラスx2、入口右の石柱:世界の石版
地下5階
地下4階氷の刃、アイスチェーン、アイスサークレット、氷の胸当て、水蜘蛛(忍者):暗殺者の衣、アサシン頭巾
地下3階氷の大剣、氷の弓、氷の杖、アイスアーマー
地下2階竜魂水、極寒のパンツ、氷柱:黄金の卵(大)、右奥の氷柱:世界の石版
地下1階落し穴:地下7階、伝導メガネ、左の女神像:スキル本「サンダー」
1階落し穴:地下7階
地下7階エリクシール、右上隅のツボ:世界の石版
極寒地雪原エリア1
27
魔法ブドウ
雪原エリア2溶けない氷第4章・夜:夜霊草、右2連の岩:世界の石版
雪原エリア3桶:黄金の卵(大)
雪原エリア4
雪原エリア5
雪原迷宮地下1階
28
ヒヒイロカネグラディウス、水蜘蛛(忍者):魔剣グラム
地下2階氷剣アルマス、重藤弓
地下3階魔剣士の兜
地下4階複合防止バングルY、金属糸のパンツ
地下5階アイスランス、魔短剣カラドボルグ、エミリア横の岩柱:世界の石版
地下6階超猛毒キノコ50AE、クレイモア、テュルソス、グレイプニル
メイズ大迷宮1階
29
復活薬プラスx2、エリクシール
地下1階魔剣エッケザックス、魔杖アスクレピオス
地下2階
地下3階魔拳ゲイボルグ、魔弓ミストルティン、オーロラガード
地下4階純水オーロラヘルム、オーロラサークレット、水蜘蛛(忍者):アサシンダガー
地下5階妖刀政宗、左方面の石柱:世界の石版
地下6階プロメテウス、水蜘蛛(忍者):ドラゴンブレード
地下7階必殺手甲、オリオンの弓、500S&W、聖騎士の盾、オーロラアーマー、TPアッパー80
右上の隠し通路先:アーロンの杖
地下8階迷宮黄金花聖剣デュランダル、防魔マント改、初期TPアップの魔石++、エリクシールx2、TPアッパー80
地下9階グングニル、ガンヴァンティン、聖騎士の盾、オーロラヘルム、オーロラガード、中央部屋の石像:世界の石版
地下10階TPアッパー80、右端の岩:SPポーション550、右隅の岩:TPレインアッパー40、左端の岩:世界の石版
右下の隠し通路先:フラガラッハ
死出の回廊エリア1
30
パラディンガード、パラディンサークレット、TPアッパー80、エリクシール
エリア2斬馬刀、乾坤弓
エリア380EXプラズマショット
エリア4エリクシール、柱:エリクシール
冥界門右下の区画
30
TPアッパー80、棚:ケーリュケイオン、必中ゴーグル
右上の区画至高のパンツ、機械:世界の石版
左下の区画エリクシール、棚:パラディンガード、HPレインポーション400
左上の区画憤怒の仮面
中央の区画

最終章

実は「テオ」を苦しませる「勇者ステラ」を倒す『フラメル攻略』の方が、正解ルートだったりする。
あの厭らしい装備破壊の処遇には、理由があった裏付けとは恐れ入る。

聖剣ステラ・真』の入手は、隠しイベント扱いなので発生させにくい要素の一つかと。
テオ」がオーバードライブを獲得するイベントでもあります。
ディオメディアス戦以降でしか入手が出来ないので、即来訪しての入手が出来たりはしない。

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
錬金術師の庵小屋の中ディオメディアス戦以降の再度来訪:魔杖パラケルスス
南大平原エリア1
30
岩:世界の石版
エリア3南方パパイヤ
エリア4岩:世界の石版
エリア5
エルシール大病院:1階エントランス
35
左上隅の部屋・ロッカー:世界の石版、魔法防御アップル
エルシール大病院:1階中庭購入:純水過酸化水素水、木箱:世界の石版、エリクシール
エルシール大病院:1階・東右下隅の大部屋・ロッカー:クラスブック・忍者、医療具:世界の石版、攻撃力アップル、敏捷性アップルx2
エルシール大病院:1階・西中下の部屋・女医:スーパー浣腸薬、HPアップル
エルシール大病院:2階・東右下隅の大部屋・ロッカー:スキル本「超応援」世界の石版、HPアップル、SPアップル、敏捷性アップル
エルシール大病院:2階・西おっちゃん先生の部屋:SPアップル
エルシール大病院:3階・東右下隅の大部屋・ロッカー:スキル本「残影陣」世界の石版、攻撃力アップル、エレベーター:地下19階
エルシール大病院:3階・西HPアップル、隠し通路の先:シェキナー、中下の大部屋・ロッカー:世界の石版
エルシール大病院:3階院長室本棚:世界の石版
エルシール湖・北
剛力草岩:世界の石版
エルシール湖・南岩:世界の石版
エルシール古代遺跡1階
32
ナースガード、エリクシール、封印扉の先・石柱:ナースガード
地下1階・右オートクレール、生弓矢、降妖宝杖、石柱:ドクターキャップ
地下1階・左生太刀、スティング、HPアップル
石柱:ドクターパンツ、水蜘蛛(忍者):グリンヒヤルディ
地下2階・右上ナースパンツ、石柱:行動不能無効バングル
地下2階・右下水蜘蛛(忍者):アダマスシールド
地下2階・左上マークVライフル、石柱:世界の石版
地下2階・左下水蜘蛛(忍者):はやぶさリング
地下3階・右上
地下3階・右下ドクターガード、ドクターキャップ、睡眠の魔石
地下3階・左上エリクシール
地下3階・左下防魔マント改、ドクターパンツ
地下4階・右上
地下4階・右下
地下4階・左上ドクターキャップ、隠し通路の先:ブロンラヴィン
地下4階・左下
地下4階・中央本棚:HPアップル、魔法力アップル
地下4階・湖底通路
エルシール大病院地下19階・左下
35
薬品棚:ナースパンツ、ミラクルハーブ、魔法防御アップル、エリクシール、世界の石版
地下19階・左上左上部屋の棚:復活薬MAX、右上部屋の機械:攻撃力アップル、上中部屋のカプセル:魔法防御アップル
地下19階・右下薬品棚:修練者MAX、HPアップル、魔法力アップル、敏捷性アップル、運アップル
地下19階・右上エレベーター:3階・東、棚:ウコンバサラ、世界の石版
地下20階・左下
38
カプセル:ハツオイイルハル、宝剣フロッティ、復活薬MAX、攻撃力アップル
地下20階・右下カプセル:光明のサークレット、エレメンタルガード、魔法力アップル、SPアップル、世界の石版
地下20階・左上機械:敏捷性アップル、薬品棚:防御力アップル、隠し通路先:カラダンダ、光明の胸当て
特別棟バトルシミュレーター:ボス級と再戦、マシンへルム、マシンアーマー
機械:攻撃力アップル、魔法防御アップル、マシンアーマー
薬品棚:魔法力アップル、スキル本「タイムデセラレート」世界の石版
影の聖域エリア1
40
ベーシュ・ドオルガシィ、コルブラント、アダマスシールド
エリア2ドランボルレイウ
エリア3・西降伏三界
エリア3・東九環錫杖、ネケク、三連草:世界の石版
エリア4魔槍ブリューナグ
エリア5青龍偃月刀、防呪マント改、賢者の魔石、草:世界の石版
秘宝の間岩:世界の石版、ディオメディアス戦以降の再度来訪:紅のアゾット

最終章:X・A・Bエンド

異星スペースシップ」は、始めのスイッチ『』が「経由:上層からのワープ南」で始まる。
順序は、機関区居住区北東北西南東南西

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
黒曜石の洞窟地下4階・最奥エリクシール
水路
40
潜水:7分間のリミットはあるが、強化しきってるなら余裕で倒せる
謎の遺跡地下5階
42
エリクシール、機械:エリクシール、混乱の魔石+
地下4階アイギスサークレット、復活薬MAX、機械:敏捷性アップル、運アップル
木箱:エリクシール、スキル本「魔力暴走」
地下3階エリクシール、トイレのロッカー:クラスブック・剣聖
木箱:攻撃力アップル、魔法力アップル、SPポーションMAX
地下2階ラヴィリス、機械:HPアップルx2
カプセル:精神攻撃無効バングル、行動不能無効バングル、TPレインアッパー40
地下2階・中洲カプセル:アイギスサークレット、アイギスガード
地下1階稜威高鞆、ミラクルハーブx2、機械:復活薬MAX
制御室エリクシール、機械:神威鉱石
パンドラボックスエリア1
45
魔剣グラーシーザ、精神攻撃無効バングル、エリクシール、隠し通路:覇王弓
エリア2アビリディアプラダ、アサシンマント、HPアップルx3、出口の階段から隠し通路:魔剣ダインスレイフ
エリア3エリクシール、隠し通路:聖剣カルンウェナン
エリア4HPレインポーション650、TPレインアッパー40
エリア5カオスストーン、SPレインポーション550
エリア6行動不能無効バングル、エリクシール、石像:スキル本「応援」、隠し通路:賢者の魔石+
エリア6・最奥
60
アスタロト HP:1300000
異星スペースシップ下層・南
48
エリクシール、コンテナ:エリクシール、機械:HPアップル
下層・南東賢者の魔石、機械:SPアップル
下層・南西魔石の欠片(特大)
下層・機関区コンテナ:神威鉱石、機械:防御力アップル、復活薬MAX、クラスブック・戦鬼スキル本「残影陣」
下層・北東コンテナ:TPアッパー80
下層・北コンテナ:スキル本「タイムデセラレート」クラスブック・司祭、機械:HPレインポーション650
下層・北西コンテナ:クラスブック・忍者
下層・居住区ZEUSシステム:ZEUSの難易度調整
マジックオンリーガード、魅了の魔石、SPアップルx3、HPレインポーション650
コンテナ:賢者の魔石、エリクシール、敏捷性アップル
コンテナ:スキル本「超応援」スキル本「対聖守護方陣」スキル本「対災守護方陣」
機械:シールドマント、攻撃力アップル、魔法力アップル
上層エリクシール、機械:エリクシール

本編以外の探索地

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
クリアリバー地下水道クリアリバーの街
2
汚染水暗闇防止バングル、世界の石版クラスブック・盗術士
迷宮都市メイズ地下水道・南迷宮都市メイズ
3
鉄鉱石睡眠防止バングル、オブシダンバスタード、黒曜石の棘ムチ、世界の石版
グランノリス地下水道グランノリス邸
5
グランノリスの短剣、世界の石版クラスブック・弓術士
グランノリスの悪魔 HP:5000
黒曜石の洞窟
4
黒曜石黒曜石の剣、黒曜石の斧、黒曜石の杖、黒曜石ナイフ、黒曜石の棘ムチ
黒曜石の鎧、黒曜石の胸当て、黒曜石ヘルム、黒曜石のサークレット
地下1階右の岩:世界の石版
20
水龍 HP:300000(致死毒で貫通して、呪術で仕留める
35
真・水龍 HP:300000
クリアリバー廃倉庫クリアリバーの街
2
暗闇の魔石、バックラー
グランノリス別邸グランノリス療養地
5
運の魔石+、魔法力の魔石+、魔法防御の魔石+
毒防止バングル+、精神攻撃防止バングル+
グランノリスヘルム、タル:グランノリスの盾、ツボ:グランノリスマント
棚:ミラクルハーブ、木箱:世界の石版、本棚:クラスブック・剣術士
泉の洞窟地下1階
9
エリクシールx2
地下2階ミラクルハーブ、岩:世界の石版
地下3階狂戦士の槍
地下4階
地下5階HP再生の魔石+、岩:世界の石版
地下6階忍マスター HP:80000
古代大坑道坑道エリア・南
16
坑道エリア・南東精魔士の帽子
坑道エリア・南西アダマンタイトの鎧、精魔士の服、隠し通路:初期TPアップの魔石
坑道エリア・中央アダマンタイトの鎧、初期TPアップの魔石+、魔石の欠片(大)
坑道エリア・東アダマンタイトの胸当て、魔石の欠片(大)x2
坑道エリア・西エリクシール、魔石の欠片(大)、隠し通路:魔石の欠片(大)、世界の石版
坑道エリア・北東精魔士の帽子、沈黙防止バングル+、SPポーション350
坑道エリア・北西復活薬プラス、魔石の欠片(大)
坑道エリア・北アダマンタイトの鎧、隠し通路:デリンジャー、両奥:スイッチx2
北・最奥
18
機械龍 HP:80000
38
真・機械龍 HP:500000
旧帝都遺跡入口
18
エリクシール
エリア1帝国騎士団の盾、毒無効バングル
エリア2防魔マント、沈黙の魔石+
エリア3奴隷の鎖、古びた英雄の槍
エリア4エリクシール、世界の石版
エリア5帝王の亡霊 HP:200000、親衛隊の魂魄 HP:8000x2(撃破:古びた帝王の大剣)
砂漠エリア1・隠し通路先
20
アメイモン HP:88888
砂漠宮殿・東砂漠エリア2
11
赤ボタンの配置は、2・4・3・1:砂漠宮殿の宝石・赤
砂漠宮殿・西砂漠エリア2
11
青ボタンの配置は、3・1・4・2:砂漠宮殿の宝石・青
砂漠宮殿・中央砂漠エリア2
14
緑ボタンの配置は、3・1・2・4
最下層
20
土龍 HP:350000(致死毒で貫通して、呪術で仕留める
35
真・土龍 HP:350000
エルフの地下迷宮地下1階
27
オーガヘルム
地下2階防魔マント、シールドリング、エリクシール
地下3階初期TPアップの魔石+
地下4階・左側黒頭巾、ハイエルフの胸当て、幻滅スペルリング、エルフの秘宝?、秘宝隣の石像:世界の石版
地下4階・右側SP再生の魔石、エリクシール、HPレインポーション250
地下5階妖精の爪、エリクシール、HPレインポーション250
最奥
30
妖精龍もどき HP:300000(撃破:妖精王の剣、モブバスターB
灼熱溶岩洞地下1階
28
エリクシール
地下2階SPレインポーション100
地下3階
地下4階炎のベスト、毒無効バングル
地下5階獄炎の弓
地下6階龍の後ろの石柱:世界の石版
20
火龍 HP:400000(致死毒で貫通して、呪術で仕留める
35
真・火龍 HP:400000
帝都アパートメント屋上
30
バリアマント、初期TPアップの魔石+、エリクシールx2
35
フォカロル HP:200000(撃破:フォカロルの槍、悪魔の書
天空都市 暗部エリア1
32
エリア2攻撃力アップル、防御力アップル、TPレインアッパー40、エリクシール
水蜘蛛(忍者):復活薬プラスx2、水蜘蛛の奥に隠し通路:カオスダガー
エリア3カオスソード、カオスブレード
エリア4魔法力アップル、魔法防御アップル、敏捷性アップル、運アップル
エリア5HPアップル、SPアップル、左通路の石柱:世界の石版
40
イシュタル・クローン HP:380000
60
ウァサゴ HP:1300000
北極地 廃棄研究所1階・エリア1:右下
35
HPアップル、機械:防御力アップル、薬品棚:魔法防御アップル、運アップル
1階・エリア1:右上攻撃力アップル、薬品棚:HPアップル、魔法力アップル、敏捷性アップル
1階・エリア1:左下SPアップル、薬品棚:防御力アップル、敏捷性アップル
1階・エリア1:左上薬品棚:攻撃力アップル、魔法力アップル、世界の石版
1階・エリア1:中央機械:TPレインアッパー40、SPアップル、防御力アップル、薬品棚:HPアップル
側面機械:HPアップル、SPアップル、敏捷性アップル、運アップル
1階・エリア2:中央魔法力アップル
1階・エリア2:右カプセル:世界の石版
1階・エリア2:左カプセル:世界の石版
2階・エリア1:右攻撃力アップル、魔法防御アップル、敏捷性アップル
機械:魔法防御アップル、カプセル:魔法防御アップル、世界の石版
2階・エリア1:中央機械:敏捷性アップル、運アップル
2階・エリア2機械:防衛力アップル
3階・エリア2機械:世界の石版
地下99階
45
HPアップルx2、本棚:攻撃力アップル、魔法力アップル、HPアップル、SPアップル
本棚:エリクシール、クラスブック・忍者
ワロス・ロボ 弐号機 HP:450000
常闇の森エリア1
30
アダマス鉱石南方キノコ
エリア2常闇のサークレット
エリア3・右アングリスト、三つ子岩:世界の石版
エリア4ウアス、常闇の胸当て
エリア3・左
30
リンギル、風龍 HP:450000(致死毒が入らない不具合
40
真・風龍 HP:450000
エリア3・右
60
アガレス HP:1300000

エンドコンテンツ:EP.01

ゲスト参戦枠の「ミクトラン」が仲間になる。
装備強化しかできないので、転職育成すらできないオマケ出演でしかない哀しみ。
有能なスキル本(超応援+残影陣+アタックバフカッター)などを使えば、大きく貢献できる様に化けます

CATキングは、「CATまっしぐらスイーツ」が無いと倒せません。
普通に倒しても、強制イベントで【味方が全滅するまで奥義連発】の演出をしてきます。

即死スキルを使う猫(ザコ)が居るので、油断するとアレクがワンキルされる。

物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
地冥連絡通路エリア1
50
エリクシールx2、バラシュ
エリア2機械:神威鉱石、魔石の欠片(特大)
エリア3機械:魔石の欠片(特大)
エリア4コンテナ:スペースシールド、はやぶさリング、猛毒マッスル茸x2
エリア5機械:HPアップル、攻撃力アップル、クラスブック・司祭
エリア6転移:ハデス大神殿
ハデス大神殿1階
52
2階・左下本棚:スキル本「対聖守護方陣」クラスブック・剣聖クラスブック・忍者
2階・右下本棚:スキル本「アタックバフカッター」スキル本「超応援」クラスブック・忍者
2階・中央左側:ルシア、右側:謎の白衣女(攻略ヒント)、落し穴:予言の書
2階・東ミカエル:SP再生の魔石++
2階・西カルロ:冥界神の衣
3階・左下女神像:クラスブック・司祭、兵士の石像:神威鉱石、コング:偽聖剣グランバスタード
3階・右下女神像:スキル本「アタックバフカッター」、兵士の石像:クラスブック・忍者、ローズ:ローズのゴージャスパンツ
3階・中央ポッポ:(攻略ヒント)、落し穴:2階・中央
5階女神像:エリクシール、玉座:冥界神ハデス、通路(ハデスを倒す+予言の書):4階に移動
4階機械:魔石の欠片(特大)x2
CATルーム石柱:SP再生の魔石++、エリクシール、TPアッパー80
65
玉座:CATキング

エンドコンテンツ:EP.02

連合参加の「」をボコボコにしに行く。
帝都から出奔したヘレネは、「影の聖域・秘法の間」にいる。

イシュタルが生存ルートの場合に限り、対戦にリストアップされる
このルートを踏まえないと、埋まらない図鑑枠が解消しません。

ハイパー以上の強化ゼウスとの戦い方

デバフの弱体化+防御力無視のスキル攻撃が無効化されてるので、かなりの長期戦を強いられる
「全MODEの9つの障壁」は、それぞれ状態異常を与えると解除される仕様(ほとんど剝がせませんが)。
それ以外の障壁突破は、クリティカル貫通ダメージでしか直撃しないので運頼み
攻撃力+魔法力が、ゼウスのステータスを上回っているならダメージは加算されるかも。
鬼畜無双の限りを尽くしてくるが、HP35%以下になれば「全障壁を解除 / 攻撃力向上」に形態変化。

※LV.999のカンストで、アレクのみ「攻撃力2000」で『真GOD MODE撃破』に1時間以上掛かります

タナトスは、ゼウスよりも弱いが撃破間際の即死回避が出来ないと詰む

リレイズ効果は、編成枠に誰かが生き残っていないと発動しない
空蝉万能陣リレイズの三枚掛けで、即死耐性の強化を施策すればいい。
これでも運が悪いと全滅するので、リトライあるのみだろう。

◆所在地
敵名称
場所
区画
所感
ゼウス HP:1400000異星スターシップ司令室最初から最強モード、9種の障壁のせいでダメージ効率が最悪に近い
イシュタル HP:1200000天空城最上階かなり弱いが、最後の悪あがき奥義をしてくる
イルカルラ HP:1300000冥界門最奥イシュタルと同様に、最後の悪あがき奥義をしてくる
ハデス HP:1400000ハデス大神殿5階かなり弱い
カイロス HP:1100000カイロスゲートエリア3ハデスよりも弱い
クロノスハデス大神殿1階・入口強くてニューゲーム最終章からの選択肢が出てくる
タナトス HP:1500000グランノリス邸ルシアの部屋ゼウスと同様に、最後の悪あがき即死奥義を2連発してくる

攻撃力アップル+魔法力アップルの乱獲をして、殲滅アップの狩場(レベリングの方が副次的要素)
エリア2は、左壺が罠イベント。
エリア3のスイッチは、左から361425の順序。
※「勝利の剣」は『周回での複数入手が不可』ですが、「ロンギヌス」は量産可です
物件名
場所
脅威
量産
悪魔・神・龍 / アイテム
聖光の間(仮名称)エリア1
54
エリア2左通路の玉座:超高機動アーマーMK2、右通路の玉座:全能の盾、女神像:賢者の魔石+、カオスストーン+
エリア3機械:女神の漆黒パンツ、ナースガードEX
エリア4岩:超高機動アーマーMK2、9証:勝利の剣(EP.2の最強武器)
ハデス大神殿隠しCATルーム
70
玉座:CATゴッド
クリアリバーの街石碑前
80
ボス:悪魔王サタン

エンドコンテンツ:EP.03

妖精の湖」は、パンツを取る『戦犯妖精だらけ』です。
竜の住処」の安全パイは、「暗黒竜・古代竜」のみ。
ラッキーコイン』を回収してから、鱗+レベリング作業に移行すべきかと。
※「極」の強化対象は、複数入手が基本不可能です(周回前にストレージに入れれば、未所持扱いになれるっぽい)

深淵のベルフェゴール」は【オーパーツ破壊弾】で、『超高機動アーマー系』を壊してくれる。
出現したら倒さないようにして、『45回の破壊数養殖』に励もう。
※一回の戦闘で、2〜3回までしか使ってくれない(カウンターで先に自滅する)

滅龍」は『装飾品+マント破壊』、「魔神竜」は『パンツ+マント破壊』をしてくる(女神系がロストしてた)。
滅龍」は悪魔王サタンより強いので、強化しきらないと倒しにくい。

アルキメデス」は、世界の石板100枚を要求してくる。
ステラ・オートマタ」は、全ステータス15000前後なので戦力強化してないと無理ゲーの類。

全喰」は、即死奥義を連発するので弱らせた後の放置は厳禁(即死奥義の三連発を喰らいました)。
全員に、『ド根性バングル』を装備しておくことを推奨しておきます。
※LV.2000のカンストで、アレクのみ「攻撃力14000」以上が倒せる範疇かと思われます(攻撃力の魔石・極をガン積み)

極限の深淵」は、アレク以外を防御特化にして『防 / 魔防6500以上+女神・極系の装備』にすれば安定してザコ狩オートに勤しめます。
忍者のマント】を複数入手するのが目的で、数値性能は「女神のマント・極」と同一になっています。

※【ドッペルの解析眼】には抜け穴があり、装備変更で戦闘前に弱体化させておき戦闘中に装備を盛れば敵バフを抑制可だったりする
どのくらいに抑えられるかと言うと、天と地の差ほどに大きく敵バフが弱体化です(呪われた装備の存在は、このためだと思われる)。
アレクの攻撃力「3万(攻撃力の魔石・極x5)」で、『サタン・暗黒瘴気変異体』が「HP2.7億」に向上します。
アレクの攻撃力「1.1万(攻撃力の魔石・極を全て外して)」で「HP1.1億」に下降、敵が鬼強化する前に瞬殺可なくらいには弱体化されてましたね。

強化された異星猫は、初ターンにデレ行動を引き当ててれば倒せるかもの感覚です(鬼強化猫には、魚料理が必要かも)。
更に鬼強化された異星猫の出現には、装備モリモリでガン積み+ドーピングが必須です
全員が「空蝉」を毎回維持して、アレクミクトランに『はやぶさリング』を装備。
ルシアには、『ド根性バングル』を装備して倒した直後の報復奥義x2に対応させます。
ルシアの役目は、「永続バフx2」と「超応援」(初ターンからの「影分身」を維持して「空蝉」に入れば万全でしょう)。
ミクトランの役目も、「超応援」ですね。

【ドッペルの解析眼】を封じても、初ターンから三回行動(連続攻撃)の物理ダメージをしてきたら対処は無理ですね。
こちらの「空蝉」が切れた直後に「猫から先に攻撃されても詰み」になります。
「空蝉」を使用しての貫通即死しないようにお祈り運ゲー(鬼強化猫だと、中確率で「空蝉」の貫通即死攻撃に切り替わり)。
※鬼強化猫が瀕死になっている場合は、高確率で「空蝉」の貫通即死全体攻撃に移行しております)

妖精の湖への道エリア1
65
 
エリア2ド根性バングル、シールドマント
謎の行商人:剝ぎ取られた装備数で、究極の「極」装備を提供する
エリア3最大HP上昇魔石、魔法防御の魔石・極、石柱:全能の盾、エリクシール
エリア4水晶:攻撃力アップル
妖精の湖エリア1
70
異星変態紳士:バニーちゃんLOVEロッド・極(バニーちゃんLOVEロッド)
謎の妖精:エクスカリバー・極(エクスカリバー)
エリア2左ルート経由のスイッチ:赤と青の花束
エリア3敏捷性の魔石・極、左ルート経由のスイッチ:真妖精の羽根
エリア4エリクシール、右ルート経由のスイッチ:剛力粥 南方風味
エリア5賢者の魔石+、右ルート経由のスイッチ:竜極水
80
ボス:オベロン
転移の間女神像:攻撃力の魔石・極
竜の住処エリア1
75
敏捷性アップル、岩:HPアップル
エリア2岩:魔法力アップル
エリア3エリクシール
エリア4バハムートティア
洞窟エリア1はやぶさリング、全能の盾、右奥:ラッキーコイン
洞窟エリア2エリクシール、異星鍛冶師:聖剣ティアーズ・極(聖剣ティアーズ・真)
怪しい行商人:世界の石板500万Gで販売している
エリア3
85
ボス:始祖錬金術師アルキメデススキル本「融解」
エリア4
90
ボス:ステラ・オートマタ、聖剣ステラ・極II(聖剣ステラ・極)
封印の地
EX
ボス:全喰(融解が必要)
聖光の間(仮名称)エリア4
95
ボス:異星巫女、異星巫女の大剣、極光の護り
極限の深淵昏き場所・南
90
昏き場所・南東
昏き場所・南西はやぶさリング、スイッチ:押す
昏き場所・東全能の盾
昏き場所・西隠し通路:聖光の髪飾り
昏き場所・北東SKP還元システムS、隠し通路:エリクシールx2、スイッチ:押す
隠し通路の先で、異星変態紳士:聖女のパンツ・極(聖女のパンツ)
昏き場所・北西スイッチ:押す
昏き場所・北女神のマント・極
昏き場所・中央隠し通路:女神のヴェール・極
EX
ボス:サタン・暗黒瘴気変異体、ロンギヌス・極(ロンギヌス)
ハデス大神殿隠しCATルーム
EX
玉座:異星究極生命体CATゴッド

エンドコンテンツ:EP.02・アナザー

レベル2000のデータでキツイとか、歯応え十分ですねぇ。
敵が、HP総量:2500万前後。
ザコ処理オート戦闘で、2分弱(攻撃キツイので防御特化にしてる)。

ボス戦の強化仕様を避けるため、ステータスを許容範囲「12000」程度で抑えてます
対象キャラ加算方式なので、事前のステータス向上を全員がしてるとボスは凶悪なステータスに変化します
ガン積み盛りのステータス「10万以上x2」にすると、ドッペルの解析眼は『HP総量:』になりました。
※ステータス999999設定の場合は、数値が下落するバグの挙動が出てましたがね。

「夢幻水」のドロップ率が「0.5〜1%」とか無理目でキツイ、何処かに抜け穴があるような気がする
カスタム装備は、合成の産物。
追加素材を乱獲した上で、ようやくの作成なので「エンドコンテンツ相応」かと。

深層の門番 は、ガン積みしてたままで「HP:1億1200万」に向上です。
フルオート放置で倒せるので、物理攻撃力があるだけで脅威ではありません。

シェリー・リベンジは、瀕死になると「全体貫通即死ダメージ」を使います。
ガン積みしてたままで「HP:9100万」に向上でした。

アルティマイトゴーレムは、対魔防御999999なので「魔法攻撃」では無理ゲーの類。
防御力14000なので、筋肉神リング+物理攻撃力のガン積みで対応。
攻撃力48000で「先制攻撃:三連単」される確率のため(お祈り展開)、対物理防御のガン積みも必要ですかね。

狂気学士アーリマンは、第2形態の連戦です。
第1形態を倒す前に、アレクたちの装備を抑制モードに落とさないと【ドッペルの解析眼】が発動します
HP総量半減後に、HP回復とバフ吸収してきます。
更に、数ターン経過で「全体貫通即死ダメージ」を使います。
使われる前に倒さないと詰むので、アレク以外にサブアタッカーが必要ですね。

メイズ大迷宮・深層地下11階
120
 忍者のマント、HP万能魔石、エリクシールx2、HPアップル600
地下12階 エリクシール
地下13階 複合魔石・攻撃力/魔法力・極、エリクシール
地下14階 複合魔石・敏捷性/運・極、複合魔石・防御力/魔法防御・極
水蜘蛛(忍者):TP万能魔石
地下15階
EX
 深層の門番 HP:8000万 /1億1200万
アルティマイトサークレットx2、アルティマイトガードx2
隠し通路:アルティマイトの盾、筋肉神リング
大富豪邸地下2階
EX
 シェリー・リベンジ HP:6500万 / 9100万、アルティマイト結晶A
帝国城東・2階
EX
 アネモネ・リベンジ HP:7000万、アルティマイト結晶B
冥界門 
EX
 エレシュキガル・リベンジ HP:7500万、アルティマイト結晶C
パンドラボックスエリア6
EX
 ロキ・リベンジ HP:8000万、アルティマイト結晶D
地冥連絡通路エリア1
EX
 ディオメディアス・リベンジ HP:8500万、アルティマイト結晶E
竜の住処封印の地
EX
 全喰・リベンジ HP:9000万、アルティマイト結晶F
クリアリバー地下水道地下1階
2
汚染水
アルティマイト洞窟地下1階
130
 攻撃力アップル150、魔法力アップル150
EX
アルティマイトゴーレム HP:1億1000万 / 1億5400万、アルティマイト大結晶
地下2階
130
 敏捷性アップル150
地下3階 HPアップル600、敏捷性アップル150
地下4階 
地下5階 アルティマイトの盾、攻撃力アップル150、魔法力アップル150
地下6階
EX
 怨念竜グラジ=ディオス HP:1億3000万
アルティマイト神塊 HP:1億2000万
北極地アースガルド星の祭壇
 
 
時空の狭間エリア1
140
 HP万能魔石
エリア2-1 
エリア2-2 複合魔石・防御力/魔法防御・極、樽:エリクシール
エリア3 樽:復活薬MAXx2
エリア4 複合魔石・攻撃力/魔法力・極、樽:運アップル150
エリア5 複合魔石・敏捷性/運・極、女神像:敏捷性アップル150
エリア6-1 棚:防御力アップル150
エリア6-2 
エリア7 
エリア8 TP万能魔石、HPアップル600
エリア9 ド根性バングル・極
エリア10
150
 攻撃力アップル150、岩:魔法力アップル150
エリア11 魔法力アップル150、岩:攻撃力アップル150
エリア12 敏捷性アップル150、木箱:エリクシール、バグ:教会の上部分がすり抜け
EX
ファンタズマゴリアミミック HP:3億7000万 / 4億3000万、超越剣・斬光
エリア13
150
 防御力アップル150、機械:復活薬MAXx2
エリア14 木箱:スキル本「タイムデセラレート」、エリクシール
エリア15 魔法防御アップル150
終末の祭壇
EX
 アーリマン HP:9500万
狂気学士アーリマン HP:2億6000万 / 5億9800万、グランドエンドの証

エンドコンテンツ:EP.02・アナザークリア後

反転」させてても強いので、油断はしない様に。
死ぬ間際の十八番となった【即死3連発】があるので、最期まで徹底している。
異星スペースシップ下層:格納庫
EX
 異星殲滅破壊兵器ドゥルガー HP:5億、異星殲滅破壊兵器ドゥルガー撃破の証
グランノリス邸2階:ルシアの部屋
EX
 真・タナトス HP:7億、真・タナトス撃破の証
冥界門最奥
EX
 真・クロノス HP:9億、真・クロノス撃破の証

エンドコンテンツ:EP.02・ドッペル

ドッペルの解析眼】を潰すための追加クエスト。
解析眼端末Y5000』は、先制+常時3回行動してくる鬼畜仕様です。
即死回避に、敏捷性ドーピングで強化しないとどうにもなりませんね。
敏捷性40000を超える必要がある模様。
聖+災にして、アレククロフォードの必殺技で対処しましょう。
※これは「武器属性も無効対象」なので、該当すると1ダメかミス判定になります

ギミックで変えられるのが、完全無効対象の初期化です
赤+黄:聖、赤+緑:聖、青+緑:物、青+黄:物
白+紫:魔、白+橙:災、黒+紫:魔、黒+橙:災

運命平衡維持装置ドッペル』と戦うには、「グランドエンドの証」が必要です。
勝てば、装置による「反転」でボスのステータス弱体化措置が解禁となります。

金:物、呪、災
銀:物、呪、災
両方ともに同じなので、バグのような気がする
★楽に勝つには、属性標記のない「超越剣・斬光」と「勝利の剣」で二刀流すればいい

星の天秤第1層
60
 攻撃力の魔石・極、敏捷性の魔石・極
第2層 忍者のマント、複合魔石・防御力/魔法防御・極
EX解析眼端末X2000 HP:2200万x3
第3層
160
 
第4層 複合魔石・攻撃力/魔法力・極II、複合魔石・敏捷性/運・極II
EX解析眼端末Y5000 HP:2億2000万x3
第5層
180
 
第6層 複合魔石・防御力/魔法防御・極II
EX運命平衡維持装置ドッペル HP:5億

Wiki内検索

Menu

Archives

閲覧者の方へ

エミュ環境

攻略済リスト


管理人/副管理人のみ編集できます