個人的内輪用な攻略wikiメモで、攻略上のネタバレ満載なので悪しからず。

×
|トップページ|零禁育成|公式コミュ|攻略wiki|

Re:ゼロから始める異世界生活 禁書と謎の精霊

運営の本気度次第

■プリコネ派生種
リゼロスを超えられるか?
なろう産アプリが収束しつつあるDMMで、新たなリゼロが始まる。
所感では、プリコネこのファン亜種に見える。
ゲームオリジナルキャラが居るので、パラレル展開ありきか。
DMM内コラボのために新設した感があるので、様子見が適当っぽい。

■脚本
原作者が、オリジナルストーリーを監修。
がっつりと長月達平氏も参加してるのは良いことだろう。
名義貸しに近い有象無象のなろう産アプリからの解脱になればよいかな。

■イラスト作画
リゼロスが、アニメ絵の切り抜き素材を生かしている作風にあるが。
こちらは、小説挿絵準拠で大塚真一郎氏を起用。
つまりは、描き下ろし原画多くなるという証左になる。
原作小説ファンを、根元から引き込む意気込みが感じられる。

■音響
Crossroads鈴木このみの主題歌という気合の入れ方。
わざわざ新曲を用意してるので、期待してもいいかも?
この辺のさわりが、このファンを真似てる部分ではある。

■フルボイス?
多分に、シナリオだと音声が付かないパートボイス仕様である感じ?
どの程度まで、このファン仕様に追いつくことができるかが焦点。
流石に、リゼロスよりは声優音声が付いていると思いたい。

事前ガチャ

■推しキャラを狙う
正直、其処までリゼロが好きでもないので思い入れ補正はないかな。
中の人補正で、キャラを引く感じ?
配布キャラエミリアっぽいので、それ以外を選択すべきか。
こういうのは、同キャラ編成ができないと相場が決まっている。

■フェルト有能疑惑
誰かが「フェルト」って効率がいいらいっすよ。
設定上の「盗賊」から想定したのではないかな。
もしかしたらドロ率に関係するスキルがあるかもしれないと。
ということで、管理人は確保してましたが攻撃回数が多いだけ。
挑発が使えたので、クエスト有能キャラでしたが。

原作愛が無い運営気質

■レム(鉄球鬼ごっこ)
鉄球持たせてるレムが、何故かバフ盛の支援要員という魔術属性。
鉄球があるなら、当然に物理キャラの全体攻撃である道理だが。
画像を真っ向から否定するような設定で、スキル特性をやらかしている。
コラボしたこのファン運営は、リゼロ愛があるらしく画像通り反映したのに。
リゼロゲー本作品の方が、原作無視をしでかす大失態を披露した。
キャラゲー作るなら、忠実に原作反映しないと信者から搾取は無謀

■原作監修(偽装)
本当に原作者が監修してるか疑問符が沸く程度には、ヒドイ内容
ぐだぐだで話が進むのは、リゼロらしくあるけれど。
スバルが嫌な主人公なのは原作通りとして、原作風味が薄味すぎ。
オリキャラが出張ったせいで、パックの霊圧がゼロなのも悲しい話かと。

プレイ所感

■劣化このファン
想定外に、CVキャラ音声が付いていない冒頭パートボイスだった。
おまけに、キャラストーリー無音状態に愕然とする。
その反動か戦闘パートでは、煩いほどの戦闘ボイスが付いている。
このファンの如く、フルボイス仕様に寄せるのは予算が無いっぽい。
想定外に、スキルエフェクトがショボくて即断改善要項だろうか。
この出来だと課金はお勧めしないかな。
管理人的には、このファンしてた方が遥かにマシという裁定。
初イベした感覚だと、この路線で渋るならやる価値無しかと。

■倍速設定
4倍速があるのは、プラス評価してもいい部分。
逆に、0.5倍速を付けてるのが理解に苦しむ。

■効率育成
★3パック装備して、スキチケ使わずにクエスト三昧する。
★4以下は、極力ポーション使わずにキャラバン周回させる。

■覚醒素材
圧倒的に、覚醒素材の入手率が低すぎて話にならないレヴェル。
ダンジョンVeryHard攻略でも、ほぼ拾って来ない有様。
★3キャラの最初の覚醒さえ無理だという渋さにある。

■完凸への道
キャラ排出率がとても厳しいのに、低ランクの方が大変という設定の大失敗。
SSR:1SR:3R:10という茨の道。
限凸は、全てが一枚仕様にするべきだったと思うよ?

■ストーリークエスト
現時点だと、三章後半まで。
戦力52000でクリア可能範囲だが、ややキツイ感じか。
★5戦力で揃えないと、★4は即時気絶する戦力外指定。

■難易度
Hard回数制限が付いているゴミ設定で、普通にコスト消費もする。
LV40だと、VeryHard攻略は無謀でWAVE3で全滅した。
VeryHard攻略は、LV50以上が目安だろう。

■金策
キャラバン周回あるのみ。
序盤こそは枯渇するが、現時点で使えないほどの貯蓄に早変わりする。
素材以外は、中確率でスキチケを拾ってくる。
空地は、石浪費で拡張する(100・300・500・1000)

■ダンジョン
一日五回制限のゴミ設定。
装備作成の進行を遅らせる悪因かと。
鍵が尽きたら参加できないので、回数制限は不要だと思うけど。
VeryHard攻略は、戦力55000あれば安定する。

■アリーナ
待機時間5分の石回復解消仕様。
リスト更新は、石消費はしない。
石割回数回復して張り付けば、三日間で上位に名を残せる。
初日なら、戦力60000以上で1位簒奪可だった。
現時点だと、戦力68000で、お祈り石割1位簒奪可にある。
二日目で、ランキング100位以内ユーザーだらけに変貌した。

闇鍋ガチャ

■排出率の酷さ
ユニットの排出率が渋すぎる。
シーンの排出が、7割近いゴミ山を構築。
酷い時は、10割全てシーンという采配。
極稀にだが、キャラ9・シーン1という神引きが訪れることもある。
★5確定で、ベティのにーちゃ発言でシーン確定になる無常さ。
★5確定で、ベティの本当に忙しい発言で低確率のキャラ排出になる希望。
★5確定で、ベティが本当にうっとうしい発言でキャラ確定の愉悦。

■礼装シーン
ほぼアニメ絵の切り抜き画像。
描き下ろしは、ごく一部でしかない模様の手抜き加減。
この辺は、オバマスの闇を感じとれる情景になる。

■ヒーラー確保
ユニット排出率がゴミなので、この状態で引くしかない。
最悪ケースで、ガチャメダル200枚交換入手するのも一手。
★5:プリシラは、単体の19%回復+SPで全体の25%回復+SP2で全体の30%回復
★5:フェリスは、単体の19%回復+SPで単体の47%回復+SP2で単体の30%回復
★5:クルシュは、自身の23%回復
★4:クルシュは、SPで単体の24%回復
★4:アナスタシアは、SPで自身の47%回復
★3:アナスタシアは、単体の19%回復+SPで自身の47%回復

■属性統一
ユニットがたくさん加入すれば可能。
現状だと、どれか三色なら5名編成できるかも?

イベント仕様の落とし穴

■クエスト
本編と同様に、Hard・VeryHardは三回制限
石消費で挑戦回数回復できるゴミ仕様。

■イベント
これはヒドイ。
スキチケ使用枚数はカウントされずに、1行動1回に換算される。
スキチケ100枚ほど使ってるのが、ほぼカウントされてない模様。

■フェリスの上位互換
上位互換の★5プリシラの全体回復スキルを限定ガチャで出すとは。
廃課金していく信者たちの慟哭が見える。

■後半は7日待ち
この虚無期間は怠いです。

■チャレンジバトル
VeryHard戦力15000のボスが倒せなかった。
フルオートだと勝てませんな。

Wiki内検索

Menu

Archives

閲覧者の方へ

エミュ環境

攻略済リスト


管理人/副管理人のみ編集できます