Xcode6 Swift Wiki

タグ検索で基本文法10件見つかりました。

関数

**関数の定義 -''返り値と引数がない場合''   func 関数名(){     /* 処理 */   } -''返り値と引数がある場合''   func 関数名(引数名: データ型[, 引数名2: データ型2, ...] ) -> 返り値のデータ型 {     return 返り値;   } **関数の呼び出し -関数に引数が複数ある場合は、2つ目以降は引数名(外部名)を記述する。   func sum(num1: Int, num2: Int, num3: Int) -> Int …

https://seesaawiki.jp/xcode/d/%b4%d8%bf%f4... - 2014年09月19日更新

Array配列制御

配列宣言 配列宣言の際に要素を指定する場合 =|BOX| var shoppingList: [String] = ["Eggs", "Milk"] ||= (要素無し)空の配列宣言 =|BOX| var shoppingList: [String] = []; ||= 空の配列を宣言するときに要素数の指定はできない (= [256] 等) =|BOX| shoppingList.count//要素数取得 ||= =|BOX| shoppingList.append("Apple");//要素追…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/Array%c7%db%ce%f3%c0... - 2014年08月23日更新

While文制御

=|BOX| while(条件){ } ||= これまた、他の言語でも見たことのあるような文法である =|BOX| var i = 3; while(i<5){//2回ループ println("\(i)"); i++; } ||= 表示結果: 3 4 Do-While文 =|BOX| var swi : Bool = false; while(swi…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/While%ca%b8%c0%a9%b8... - 2014年08月23日更新

for文制御

=|BOX| for(初期値;条件式,処理){ } ||= ・・・っとまたしてもCやPHPと変わらない =|BOX| for(var i = 0; i < 5; i++){//5回ループ println("\(i)"); } ||= 表示結果: 0 1 2 3 4…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/for%ca%b8%c0%a9%b8%e... - 2014年08月23日更新

Switch制御

=|BOX| var number : Int = 3; switch(number){ case(1): myLabel.text = "1"; break; case(2):   myLabel.text = "2"; case(3):   myLabel.text = "3"; case(4): myLabel.t…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/Switch%c0%a9%b8%e6... - 2014年08月23日更新

If文制御

if文の基本 書き方、文法、比較演算子、論理演算子はC言語、PHPとまったく一緒なので 省略する ただ一つ注意しなければいけない点がある =|BOX| if(a==4)myLabel.text="真";//変数aが4と等しいならば ||= なんとこれではエラーを吐いてしまう if文を一行でおさめる場合においても、{}は必要である =|BOX| if(a==4){myLabel.text="真";} ||= これだとエラーを吐かずに実行される elseが加わっても同様に中括弧で囲む必要があるようだ =…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/If%ca%b8%c0%a9%b8%e6... - 2014年08月23日更新

計算の基礎

数値同士の計算 =|BOX| var total : Int; total = 3 + 2; myLabel.text = "\(total)"; ||= 出力結果:5 この場合は初期値を利用して省略することが可能 =|BOX| var total : Int = 3 + 2; myLabel.text = "\(total)"; ||= 更にデータ型も省略すると =|BOX| var total = 3 + 2; myLabel.text = "\(total)"; ||= ここまでスマートにな…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/%b7%d7%bb%bb%a4%ce%b... - 2014年08月23日更新

様々な演算子

演算子の記述方法は、C、C++、C#とまったく同じである 算術演算子 =|BOX| + 和算 - 減算 * 乗算 / 除算 % 剰余 ||= 比較演算子 =|BOX| より大きい = 以上 == 等しい != 等しくない ||= 論理演算子 =|BOX| && 論理積(AND) || 論理和(OR) ! 論理否定(NOT) ||=…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/%cd%cd%a1%b9%a4%ca%b... - 2014年08月23日更新

変数の宣言

変数を宣言する var 変数名 : データ型 = 初期値 例 =|BOX| var number : Int = 1; ||= 初期値を指定しないことも可能です 例 =|BOX| var number : Int; ||= 又、変数宣言時に初期値を指定することにより データ型の記述を省略することができます 例 =|BOX| var number = 1;//初期値が整数型なのでIntとして扱われる var text = "aaa";//初期値が文字列型なのでStringとして扱われる ||=…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/%ca%d1%bf%f4%a4%ce%c... - 2014年08月23日更新

変数の出力

変数の中身を文字出力します =|BOX| var number : Int = 3;//整数型変数 ||= この変数numberを使い、"numberの中身は3です。"と表示してみます =|BOX| myLabel.text = "numberの中身は\(number)です。"; ||= "\(変数名)"という形で文字出力することが可能です。 Xcodeでは\ではなく、/の反対 バックスラッシュが使われます (alt option押しながら\キー押すことにより入力可能) String型でも同…

https://seesaawiki.jp/xcode/d/%ca%d1%bf%f4%a4%ce%b... - 2014年08月23日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!