XNALara及びXPS、Blender等の仕様方法に関するwikiです。

×
モデルのボーン(関節/形状変化中心点)を操作し、色々なポーズを取らせたり、形状を変えたりすることができる

ボーンの選択

  • モデル表示画面上で操作したいモデルのボーン(モデル表示画面上の白い点)を直接選択する
  • モデルが選択された状態で、Control Windowのボーン一覧から操作したいボーンを選択する

ボーンの操作

  • Control Windowの右下の灰色のボタンを押す事で、Mode Rotate(回転モード)/Mode Move(移動モード)をそれぞれ切り替え
  • Control WindowのX axis,Y axis,Z axisのスライドバーを動かす事で、それぞれのモードに従ってボーンが可動する

修正

  • Ctrl + Z or テンキー5 でボーンの操作を一つ前に戻す(Undo)
  • テンキー0 で選択しているボーンを"初期状態"に戻す

ボーンの簡易操作

X軸 回転(テンキー1 or Q) + 左ドラッグ
Y軸 回転(テンキー2 or W) + 左ドラッグ
Z軸 回転(テンキー3 or E) + 左ドラッグ
X軸 移動(テンキー1 or Q) + Shiftキー + 左ドラッグ
Y軸 移動(テンキー2 or W) + Shiftキー + 左ドラッグ
Z軸 移動(テンキー3 or E) + Shiftキー + 左ドラッグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます