XNALara及びXPS、Blender等の仕様方法に関するwikiです。

×

1.ボーン関連ブロック


xxx # bones 数値 ボーンの総数宣言

この部分はボーンの数だけ繰り返す

  • 1行目 root ground 文字列 ボーンの名称
  • 2行目 x # parent index 数値 親となるボーンのIndex値 -1でroot
  • 3行目 xxx xxx xxx 数値 ボーンのPivot座標 スペース区切りでX,Y,Z


xは数値を表します

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます