XNALara及びXPS、Blender等の仕様方法に関するwikiです。

×
xx # meshes 数値 meshes(パーツ)の総数宣言

この部分はmeshes(パーツ)の数だけ繰り返す
xx_+hogehoge_1.0_16_16 RenderGroup/オブジェクト名/設定値
1 # uv layers UVレイヤ数宣言 通常は1?
1 # textures テクスチャ数 RenderGroupにより必要な数や順番による種類が違うので注意

この部分はテクスチャの数だけ繰り返す
xxxxxxx.dds テクスチャファイル名 パス指定無ければ同フォルダから探す 無ければ適当な画像が自動生成される
0 # uv layer index Index終端 テクスチャファイル名の下には必ずコレを書いておく
xx # vertices パーツのvertices(頂点)Index数宣言
以下5行ごとに頂点の情報が記載される
xxx # faces パーツのfaces(面)Index数宣言 UV?
x x x 以下Index数分記載

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます