気象データ解析ツールであるGrADSについての情報をまとめています。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

**このページでは主にGrADS バージョン1をインストールする方法を記載しています。**
**このページでは主にGrADS バージョン1をインストールする方法を記載しています。**
**GrADS 2 のインストールは[[GrADS2まとめ]]を参照して下さい。**

#contents

*GrADSのインストール

**Linux

***管理者向け

[[東北大学大学院理学研究科 流体地球物理学講座 公開情報/GrADS>>http://wind.geophys.tohoku.ac.jp/index.php?%B8%F8%B3%AB%BE%F0%CA%F3%2FGrADS%2FGrADS%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB]]

&size(12){※GrADS 1.9b4のlinuxRHE3をインストールする例です。}
&size(12){32bitなら1.9以前、64bitなら2.0を使いましょう。}

//[[GrADSのホームページ>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.html]]
[[GrADS Home Page>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.php]]
から、GrADS 1.9b4 Linux の linuxRHE3を選択
&size(12){(linuxRH7.1はバグのためリモートログイン時にGrADSが開きません)}

root権限になって、ダウンロードしたインストールパッケージを解凍。
gunzip grads-1.9b4-linuxRHE3.tar.gz

tar xvf grads-1.9b4-linuxRHE3.tar
出来たディレクトリ(grads-1.9b4)を/usr/local/に置く
mv grads-1.9b4 /usr/local/
GrADSスクリプトを/usr/local/grads-1.9b4/lib/以下に置く※

=|BOX|
mkdir scripts
cd scripts
wget ftp://cola.gmu.edu/grads/scripts/*
cp * /usr/local/grads-1.9b4/lib/
||=

/usr/local/grads-1.9b4/binに移動し、gradsncが動くか確認 :注

=|BOX|
cd /usr/local/grads-1.9b4/bin
./gradsnc
||=

&size(12){※その他のスクリプトは[[GrADSスクリプトライブラリ]]を参照。}

/etc/bashrcに
=|BOX|
#set grads
export GRADSHOME=/usr/local/grads-1.9b4
export GADDIR=/usr/local/grads-1.9b4/data
export GASCRP=/usr/local/grads-1.9b4/lib
export PATH=${PATH}:${GRADSHOME}/bin
alias grads=gradsnc
||=
と書き込む。

※GrADS1のダウンロードパッケージには、data/、つまりGrADSのフォントや地図データが含まれているはず。これが無い場合は別途ダウンロードする。

=|BOX|
mkdir data
cd data
wget ftp://cola.gmu.edu/grads/data2.tar.gz
tar xvfz data2.tar.gz
cd ..
cp -r data /usr/local/grads-1.9b4/
||=


各ユーザ側の設定:

ホームディレクトリの .bashrc の先頭に
=|BOX|
# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi
||=
を書き加える。
source .bashrc

grads
と打ち、起動すれば成功。

&size(12){注::}
gradsnc: error while loading shared libraries: libtermcap.so.2:
cannot open shared object file: No such file or directory
&size(12){のようなエラーが出たときは、ライブラリが不足しているので、適切なファイルを/lib/以下等に用意するか、export LD_LIBRARY_PATH=${LD_LIBRARY_PATH}:/usr/local/lib のようにライブラリへのパスを通す必要がある。}

http://edn.embarcadero.com/jp/article/36318


***ユーザ向け

//[[GrADSのホームページ>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.html]]
[[GrADS Home Page>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.php]]
から、GrADS 1.9b4 Linux の linuxRHE3を選択

解凍する。
gunzip grads-1.9b4-linuxRHE3.tar.gz

tar xvf grads-1.9b4-linuxRHE3.tar
出来たディレクトリ(grads-1.9b4)を適当な場所に置く(仮に~/grads-1.9b4とする)
[[GrADSスクリプトライブラリ]]を参考に、スクリプトのライブラリをダウンロードする。
unzip gradslib.zip
中身を~/grads-1.9b4/lib/以下に移す。
cp gradslib/* ~/grads-1.9b4/lib/
.bashrcに以下を書き込む。
=|BOX|
#set grads
export GRADSHOME=/home/・・・/grads-1.9b4
export GADDIR=${GRADSHOME}/data
export GASCRP=${GRADSHOME}/lib
export PATH=${PATH}:${GRADSHOME}/bin
alias grads=gradsnc
||=
と書き込む。
最後にbashの設定を有効にする。
source .bashrc


**Mac向け

X11にて作業を行う。
Macintosh OSXの"darwin(full)"を選ぶ。


**Windows向け

[[知識の箱>>http://www.rivhiro-weather.com/knowledge/?cat=18]]
[[GrADSインストールメモ>>http://mc39.genin.jp/installmemo.html]]
[[GrADSのインストール>>http://ssrs.dpri.kyoto-u.ac.jp/~mizkey/fnlgrads1.html]]

***64bitの場合

使用するWindows PCが64bitの場合は、Cygwinをインストールした上で、[[grads2用>>ftp://cola.gmu.edu/grads/2.0/old/]]の中からcygwin用のi686などをインストールしましょう。([[参考>>http://mc39.genin.jp/installmemo.html]])

***32bitの場合

使用するWindows PCが32bitの場合。
Cygwinをインストールした上で、X windowが立ち上がることを確認しましょう。

//[[GrADSのダウンロードのページ>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.html]]
[[GrADS Home Page>>http://cola.gmu.edu/grads/downloads.php]]にアクセス。
MS Windowsのところのxwin32を選択。
&size(12){※09/4/28現在、HP上のリンクが無くなってしまっているので、[[ftpサーバ>>ftp://cola.gmu.edu/grads/]]を辿った先にある}
ftp://cola.gmu.edu/grads/1.8/grads-1.8sl11-xwin32.exe
&size(12){をダウンロードしましょう。}
grads-1.8sl11-xwin32.exeがダウンロードされたら、これをダブルクリックして実行。
Install

OK

I Accept Terms

を選択したのち、インストールする場所を聞かれるので
C:\PCGrADS
に書き換える。OKを押すとインストールが始まる。
Cygwinを起動、startxで白画面を開く。
viで.bashrcに以下の1行を加える。
export PATH=$PATH:/cygdrive/c/PCGrADS/win32
/cygdrive/c/PCGrADS/win32/に移動し、
cygwin1.dllをmvでcydwin1.dllaaaなどに置き換える。
source .bashrc
と打ち込んで環境変数を有効にする。
grads
と打ち込んで起動する。


*Windowsでopengrads

http://opengrads.org/wiki/index.php?title=Installing_GrADS_v2.0_on_Microsoft_Windows&redirect=no

http://opengrads.org/doc/win32-v2/Getting_Started.html

~~
*新しい地図、高解像度の地図のインストール

[[GrADSについてのメモ]] → 地図





~~

~~

~~

~~

~~

管理人/副管理人のみ編集できます