地上設備(保安設備・TASC・ホームドア等)

0yoke - 23/11/23 08:06:15 - ID:7Ieyywtqbw

要望により立てました。
地上設備関連スレッドです。
315系には定位置停止装置(TASC)が搭載されることが発表されており、TASC地上子の設置されている駅も増えています。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 1丸太 - 23/11/23 12:50:30 - ID:eIhDArVtxQ

    ありがとうございます。まずは現時点で判明している情報をまとめていきます。

    ・ホームドアの設置時期について(リリース済)
    2024年6月:名古屋5
    2025年4月:名古屋7(中央線TASC期限)
    2025年12月:名古屋8
    2025年度:刈谷下り
    2026年度:刈谷上り
    2026年度〜2030年度:名古屋1・2、千種、大曽根(383系置き換え期限)

    ※金山3と刈谷は鉄道駅バリアフリー料金制度導入前に着工しているため制度の対象になっていない

  • 2丸太 - 23/11/23 14:53:24 - ID:eIhDArVtxQ

    ・関西線TASC地上子関係
    youtubeの前面展望動画で「1年前」と「4ヶ月前」の八田3番線を比較してみると、TASC地上子は
    PT消去用地上子の直後(3両停目の手前約120m)
    3両停目の手前約15m
    3両停目付近
    にあることが確認できます。なお6両ホームなので基準が3両停目であることは特に問題になりません。

    他に「4ヶ月前」の動画では永和(4両停目)、蟹江(4両停目)、春田(6両停目)、名古屋12番線(6両停目)にもTASC地上子が確認できます。
    春田と八田は現状の4両停止位置と異なります。

    ・加佐登駅工事関係
    前回改正後、上下副本線の廃止と下り本線への上り出発信号機建植が確認されています(稼働は視覚的に確認していません)。
    下り本線に上り用ミラーが設置されたという情報もありますが、視覚的に確認していません(折り返し可能な南四日市下り本線には上り用ミラーがあるのでおかしな話ではない)。

  • 3丸太 - 23/11/24 23:16:18 - ID:DJ+ZIUPD3A

    ・豊橋駅7番線関係
    渡り線設置後長らく動きがありませんでしたが、「2ヶ月前」の前面展望動画でようやく上り本線から7番線への場内信号機建植が確認されました。
    横向きで未稼働の状態です(そもそも架線がない)。
    東海道線の8両列車が増えて4番線が使いにくくなったことを受け、冗長性向上を図るものと思われます。

    状況の類似する姫路に倣うなら、完成後は(特に遅れた場合に)4番線を通過する貨物列車が発生するかもしれません。

    ・沼津車両基地について
    先の話ですが、高架化に伴う移転後の沼津車両基地(事業期間2024年度〜2030年度)には、現在存在しない建屋が整備されます。
    名称は仕業点検庫ですが、おそらく豊橋と同等の「普段はやらないがその気になれば交番検査もできる」設備になるものと思われ、
    完成後は身延線・御殿場線の運用に一定の独立性が生じる可能性があります。
    なお、面積が約1.5倍となることから、富士の車両基地機能が吸収される可能性もあります。

    とりあえずはこんなところですかね。
    枕木・レールのTASC表記が増えてきてはいますが、運賃収受に関する動きが今のところ全く無いので、
    地上設備からはワンマン運転開始時期の予想は難しいですね。

  • 4丸太 - 23/12/03 22:22:47 - ID:LOdKyMSZrg

    加佐登駅下り本線の上りミラーは、10/8とされる動画で設置が確認できました。出発信号機は未稼働です

  • 5yoke - 23/12/11 22:48:25 - ID:7Ieyywtqbw

    >>3
    豊橋の渡り線関連で、ちょっと補足しておきます。

    配線の歴史を巡っている「懐かしい駅の風景〜線路配線図とともに」というブログがありますが、その中で「東海道線各駅の配線の特徴」を解説している記事シリーズがあります。

    その中で、東海道線の駅は折り返しができないことが挙げられています。
    2面4線を基本としているのですが、なぜか渡り線が不十分で折り返せないというものです。
    senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/3-d7ca.html

    静岡・浜松・岐阜は高架化されて配線が抜本的に見直されましたが、豊橋(大垣も?)は国鉄時代の遺産を引き継いでいたわけですね。

  • 6丸太 - 23/12/12 00:15:51 - ID:lMAUZjdbnA

    >>5
    良いサイトですよね。富田とか複雑な駅はこういう全体像の資料がないとなかなか把握できません。

    ちなみに豊橋に関して、そのサイトで上がっている06年以降に下2〜5から下り本線へ出入りできる渡り線(144と書いてあるところ)が撤去されているようです。
    元々出発信号機はないので入換用で、下引上線は使えると思われるので特に困ることはないんですけどね。

  • 7丸太 - 23/12/30 00:41:13 - ID:JaJj6Wz8dA

    加佐登駅下り本線の上り出発信号機、12/14撮影とされる動画で稼働が確認できました。
    豊橋はまだです(いつ架線がつくんでしょうか)

  • 8yoke - 23/12/31 08:57:57 - ID:POnX1DM5Yg

    >>7
    後面展望動画ですね。
    「下本出」(下り本線出発)と書いてあります。
    こういう場合って、「下本上出」(下り本線上り出発)と書くものと思っていたので意外でした。

    よく見ると、下り本線への上り場内信号機も稼働してるのが見えます。
    通過しない前提なので、進行のGの灯具が抜かれています。
    退避を目的としているかのような建植ですが…

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます